インフルエンザとコロナの症状の違いを教えてください 信頼度は70%って本当?

Q.インフルエンザとコロナの症状の違いを教えてください

A.インフルエンザとコロナの症状の違いについてお答えします。

インフルエンザとコロナは、
いずれもウイルスによる感染症で、発熱、咳、
のどの痛み、倦怠感、頭痛などの症状があります。
しかし、いくつかの違いがあります。

インフルエンザは、38℃以上の高熱が急に出て、
関節痛や筋肉痛が強く、鼻水や下痢なども起こりやすいです。
症状は3~7日間で治まることが多いです。

コロナは、微熱や嗅覚・味覚の障害が特徴的ですが、
無症状の場合もあります。症状は2~3週間続くことがあります。
また、急に重症化して肺炎を起こすこともあります。

症状だけではインフルエンザとコロナを見分けるのは難しいので、
発熱などの症状があった場合は、インフルエンザと
コロナの両方の検査を受けることが推奨されています。

インフルエンザとコロナの感染予防には、
マスクの着用、手洗い・うがい、アルコール消毒、
密を避ける、換気などが有効です。

Q.症状の判断では難しそうですね。
今説明された通りでは、私は38度以上の熱が出て
関節痛や関屋鼻水も出ましたがインフルではなく
コロナと判定されました。

A.そうですね、症状だけでは
インフルエンザとコロナを見分けるのは難しいです。

コロナと判定されたということは、
自宅療養や入院などの対応が必要になると思います。
ご自身の健康と安全を第一に考えてください。

Q.コロナの検査は100%ではないんですよね?

A.はい、コロナの検査は100%ではないです。
どの検査方法も、感度特異度という指標で、
検査の精度が評価されます。

感度とは、実際にコロナに感染している人を、
検査で陽性と判定できる確率のことです。
感度が高いほど、感染者を見逃さない検査と言えます。

特異度とは、実際にコロナに感染していない人を、
検査で陰性と判定できる確率のことです。
特異度が高いほど、健康な人を誤って感染者と判断しない検査と言えます。

コロナの検査方法には、
主にPCR検査抗原検査があります。

PCR検査は、ウイルスの遺伝子を検出する検査で、
感度は最高でも70%ほど、特異度はおおよそ99%程度と考えられています。
PCR検査は、感染の早期から検出できる可能性が高く確定診断に用いられます。

抗原検査は、ウイルスのタンパク質を検出する検査で、
感度は63%ほど、特異度は98%ほどと考えられています。

抗原検査は、症状のある方で発症から
9日目以内の方では確定診断として用いることができますが、
無症状者に対する抗原検査は感度が低下する可能性があるため推奨されていません。

以上がコロナの検査についての回答です。
検査の精度については、検査時期や検体の採取方法、
検査キットの種類などによっても変わることがありますので、ご注意ください。

Q.なるほど、という事は
何かのウイルスにかかっている事はほぼ間違いないが
コロナにかかっている確率は70%ということですね。

A.そうですね、あなたがインフルエンザと
コロナの両方の検査を受けて、コロナのPCR検査で
陽性と判定されたということは、あなたが
コロナに感染している確率は70%ほどと考えられます。

ただし、この確率はあくまで検査の感度に基づいたもので、
実際の感染状況や感染者数などの要因も影響します。

あなたがコロナに感染しているという診断は、
医師や保健所の判断によって決まります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク