海のサンゴは動物と聞きました。本当ですか?動くのですか?餌はなんですか?

Q.海のサンゴは動物と聞きました。
本当ですか?動くのですか?餌はなんですか?
サンゴの生態を詳しく教えてください。

サンゴは動物

A.その通り、サンゴは動物です。
サンゴはクラゲやイソギンチャクと同じ刺胞動物に分類されます。

サンゴは「ポリプ」と呼ばれる小さな
個体が集まって群体を形成し、石灰質の骨格を作ります。

#サンゴの動き

サンゴは基本的に固定されて動きませんが、
ポリプの触手を使ってプランクトンを捕まえることができます。
また、サンゴの幼生は泳ぐことができ、適切な場所に定着するまで移動します。

#サンゴの餌

サンゴの主な栄養源は以下の2つです。

1. プランクトン
ポリプの触手を使って水中のプランクトンを捕まえて食べます。

2. 光合成
光合成サンゴは体内に「褐虫藻(かっちゅうそう)」
という藻類を共生させており、褐虫藻が光合成で作り出す栄養を利用します。

#サンゴの生態

サンゴは温暖な海域に広く分布し、
特に熱帯や亜熱帯の浅い海に多く生息しています。

サンゴ礁はサンゴの骨格が長い時間をかけて
積み重なって形成され、非常に多様な生態系を支えています。

サンゴは年に一度、夜間に一斉に産卵することが多く、
これを「サンゴの産卵」と呼びます。
この現象は非常に壮観で、海洋生物学者や
ダイバーにとっても見逃せないイベントです。

サンゴ礁は「海のゆりかご」とも呼ばれ、
多くの海洋生物の生息地として重要な役割を果たしています。

しかし、気候変動や海洋汚染などの影響で、
サンゴ礁は現在多くの脅威にさらされています。

Q.サンゴには種類があるのですか?

サンゴには多くの種類があり、
大きく分けて以下の3つに分類されます。

#1. ハードコーラル(造礁サンゴ)

*ミドリイシ科:
エダサンゴやテーブルサンゴなど、
枝状や平らな形を持つ種類が多いです。

*ハマサンゴ科:
コブハマサンゴなど、
球状やドーム状の形を持つ種類が含まれます。

*サザナミサンゴ科:
キッカサンゴなど、水深10m前後のサンゴ礁に生息します。

#2. ソフトコーラル

*ウミトサカ目:
色鮮やかで、水中で美しく揺れる種類が多いです。

*ヤギ目イソバナ科:
リュウキュウイソバナなど、
細かく枝分かれしたうちわ状の形を持ちます。

*スナギンチャク目:
タマイワスナギンチャクなど、
体壁に砂を埋め込む特徴があります。

#3. 宝石サンゴ

*アカサンゴ:
深海に生息し、硬質の骨格
を持つため宝飾品として利用されます。

*ベニサンゴ:
地中海に生息し、美しい赤色が特徴です。

*モモイロサンゴ:
太平洋に生息し、ピンク色の美しいサンゴです。

これらのサンゴは、
それぞれ異なる環境に適応しており、形や色も多様です。

特にハードコーラルはサンゴ礁を形成し、
多くの海洋生物の生息地として重要な役割を果たしています。