【1972年】に起こった主な事件やニュース一覧

1972年は日本にとっても世界にとっても激動の一年でした。
この年に起こった主な出来事をいくつか紹介します。

– 1月24日、
グアム島で元日本陸軍兵士の横井庄一さんが発見されました。
横井さんは第二次世界大戦後も28年間にわたってグアム島で戦闘を続けていました。

– 2月3日から13日まで、札幌オリンピックが開催されました。
日本はスキージャンプやスピードスケートなどで
金メダル3個、銀メダル1個、銅メダル4個を獲得しました。

– 2月19日、長野県軽井沢町の企業保養所「浅間山荘」
に連合赤軍のメンバーが人質を取って立てこもりました。
警察との10日間に及ぶ攻防戦の末、全員逮捕されました。
この事件は「あさま山荘事件」と呼ばれます。

– 3月15日、山陽新幹線が新大阪駅から岡山駅まで開業しました。
これにより、東京から岡山までの所要時間が約4時間に短縮されました。

– 3月21日、奈良県明日香村の高松塚古墳で極彩色の壁画が発見されました。
この壁画は法隆寺壁画に匹敵する美しさと
歴史的価値を持つものとして注目されました。

– 5月13日、大阪市南区(現・中央区)千日前の
千日デパートで火災が発生しました。
この火災では118人が死亡し、81人が負傷する
という日本のビル火災史上最大の惨事となりました。

– 5月15日、アメリカから沖縄が返還され沖縄県が発足しました。
沖縄は1945年から27年間にわたってアメリカの統治下にありましたが、
この日から日本の施政権が回復しました。

– 6月11日、田中角栄通産相が「日本列島改造論」を発表しました。
この論文では、首都圏や関西圏などの
過密地域から地方への人口や産業の分散や交通網の整備などを提唱しました。

– 6月14日、インド・ニューデリーから東京へ向かっていた
日本航空471便(DC-8型機)がインド北部ウッタル・プラデーシュ州
ジャウンプル付近で墜落しました。
この事故では乗員乗客82人中76人が死亡しました。

– 6月17日、佐藤栄作首相が退陣を表明しました。
佐藤首相は1964年から8年間にわたって首相を務め、
日本の高度経済成長や安全保障政策などに貢献しましたが、
沖縄返還や日中国交回復などの外交問題に対する批判や
自民党内の対立などにより退陣を決断しました。

– 9月29日、日本と中国が国交を回復しました
日本はこれに伴い台湾との国交を断絶しました。
日中国交回復は両国の経済や文化の交流を促進するとともに、
冷戦下の国際政治にも大きな影響を与えました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク