【1984年】に起こった主な事件やニュース一覧

1984年(昭和59年)は、
日本や世界で様々な出来事がありました。
以下はその一部です。

1月9日 – 日経平均株価が初めて
10,000円の大台を突破。終値10,053円81銭。

1月18日 – 福岡県三池郡高田町(現在のみやま市)
の三井石炭鉱業三池鉱業所有明鉱の海底坑道で火災が発生。
作業中の707人のうち83人が死亡、13人が重軽傷を負い、
炭鉱事故としては戦後4番目の大惨事となった。

2月11日 – 熊本市の電話市外局番が「0963」から「096」へ変更。
政令指定都市以外では初の3桁化。

2月12日 – 植村直己がマッキンリー山(アメリカ・アラスカ州)
の単独登頂に成功(翌日、下山途中で消息不明に)。

3月4日 – 東京、大阪に続く国内3番目の国際女子マラソン大会、
名古屋国際女子マラソンの第1回
(厳密には前身の20kmロードレース時代から通算して第5回)
が開催される。東海テレビによる全国ネット中継もこの時開始。

3月11日 – スタジオジブリのアニメ映画
「風の谷のナウシカ」(宮崎駿監督)が公開。

3月14日 – 宝塚歌劇団によって「風と共に去りぬ」
(第70期生の初舞台公演)が上演される。

3月18日 – グリコ・森永事件(警察庁広域重要指定114号事件)
江崎グリコ社長・江崎勝久が何者かに誘拐される。
3日後の21日に無事発見(一連の事件の発端、なお、
一連の事件は2000年に未解決のまま時効に)。

4月1日 – 東洋工業、マツダへ社名変更。
社名とブランドを統一。

5月1日 – 東京芝浦電気、東芝へ社名変更。

5月10日 – グリコ・森永事件
江崎グリコ社長を誘拐したとされる犯人グループが、
グリコ製品に毒物を混入したとされる脅迫状が
報道機関に送られ、店頭からグリコ製品が撤去される。

5月12日 – NHKが衛星放送を開始。

6月1日 – 新札が発行される。1万円札に福沢諭吉、
5千円札に新渡戸稲造、千円札に夏目漱石が肖像として採用された。

7月28日 – 第23回ロサンゼルスオリンピックが開幕。
ソ連や東欧諸国などのボイコットで、
1980年のモスクワ大会に続く変則五輪となったが、
140の国や地域が参加し、史上最高となった。
日本勢では、柔道・無差別級で山下泰裕選手、
体操・個人総合で具志堅幸司選手らが優勝、金メダル10個、
銀メダル8個、銅メダル14個を獲得した。

9月6日 – 全斗煥大韓民国大統領が来日。
韓国の現職大統領の公式訪問は初めてのことであった。
同夜開催された宮中晩餐会で天皇陛下(昭和天皇)は
「両国間に不幸な過去が存したことは誠に遺憾」とお言葉を述べられ、
長年の両国のわだかまりを解きほぐすきっかけとなるものとして迎えられた。

9月14日 – 長野県西部地震が発生。
マグニチュード6.8の内陸部では最大級の地震であり、
震源地に近い同県木曽郡王滝村では、地割れや大規模な土砂崩れが起き、
死者14人、行方不明者15人を出す惨事となった。

10月27日 – 自民党総裁選挙が行われた。
中曽根康弘が再選されたが、一時は二階堂進副総裁擁立構想
が表面化するなど紛糾した。

11月1日 – 新自由クラブとの連立で第2次中曽根内閣が発足。
22年ぶりの女性閣僚を含む。
11月16日 – 東京都世田谷区の通信用ケーブル専用溝で火災が発生。
一般加入電話約8万9000回線のほか、警察、病院、
消防などの緊急電話が不通となった。
高度情報化社会のもろさを露呈した。

以上は1984年の主なニュースです。

スポンサーリンク







スポンサーリンク