天気予報やクイズ等で、北関東や南関東という言葉が出る場合がある。
「あれ?北関東は何県~何県?」
「南関東は何県なの?」
ある程度は想像できるが完璧に把握できていないと
なんだか気持ち悪い気分になるはずだ。
ここではハッキリと区別し
今後、誰にでも教えられるように覚えておきたい。
関東地方
まずは関東地方はどこからどこまでなのか?
これを把握する必要がある。
イラストを見れば非常にわかりやすい。
実は、関東地方の範囲については法律上の明確な定義はない。
一般的には茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、
千葉県、東京都、神奈川県の1都6県を指して関東地方と呼んでいる。
また、ややこしいが首都圏整備法が定義する「首都圏」には、
関東地方に山梨県を加えた1都7県が含まれてしまう。
北関東と南関東の区別
地図を見るルールとして、
「上が北で下が南」と多くの方が把握しているだろう。
単純に、真ん中に線を引けば、北と南に分けることが出来る。
だが、ここで問題が生じる。
そう、埼玉がどちらなのか?
悩む事になる。
これによって”めんどくさい”事が起こる。
・北関東三県(茨城県+栃木県+群馬県)
・北関東四県(茨城県+栃木県+群馬県+埼玉県)
なんと2パターンの考え方がある事で、
埼玉県は入ったり入らなかったりと歯がゆい状況になる。
選挙では。。。
ただ、国政選挙の選挙区では首都圏1都7県を
・東京ブロック(東京都)
・北関東ブロック(茨城県+栃木県+群馬県+埼玉県)
・南関東ブロック(千葉県+神奈川県+山梨県)
と区分けしている事から、これを基本に考えると
・南関東(東京都+千葉県+神奈川県)
上記が基本形と考えてよさそうであるが、
利根川を境界線とした説の場合、埼玉は南関東に所属するのである。
埼玉県は南関東説
利根川を境界線として使用した場合、
埼玉県は南関東に属する事になる。
更に以下の情報を考えるとめちゃくちゃである事がわかる。
・市外局番は南関東に合わせている
ハッキリ決められていない以上、
どちらかに決める事はできない。。。。
結果
なんとも気持ち悪い結果に・・・
・南関東(東京都+千葉県+神奈川県+埼玉県)
結論:埼玉県だけ中途半端!
コメント
関東地方は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県(南関東)、栃木県、群馬県、茨城県(北関東)。関東首都圏は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、山梨県、静岡県(南関東)、栃木県、群馬県、茨城県、新潟県、長野県、福島県(北関東)だと思う。
競輪だと南関東は埼玉含まれないからな
なかなかややこしいな
みんなよくわかってないからセーフ
適当でいいな
なんでこんなに中途半端なの?