散歩

施設スパ旅行

名古屋JRゲートタワーホテルの感想を述べる

今回、キュリオスの公演が見たくて名古屋に遠征しました。名古屋JRゲートタワーは新しく、開業が2017年(平成29年)と出来て間もないホテル。綺麗なのは間違いない+嫁の体力がないので(駅直結)という理由でJRゲートタワーホテルを選択しました。...
施設スパ旅行

【本丸】名古屋城に行ったら信長がいた【最寄駅】

名古屋の地下鉄は駅数が少なく非常にわかりやすい。色分けされているのも観光客に優しい。名古屋城へは名城線という紫の地下鉄に乗り市役所という駅で降りる。降りる際には車内放送にて「名古屋城へは前の階段を」との親切なアナウンスがあった。(7番出口)...
施設スパ旅行

【極楽湯】和光店はガチ天然温泉!黒湯がたまらない

極楽湯和光店の黒湯がたまらないクチコミを調べてみると、高評価が多く期待感が高まる。当然人気となれば混雑はつきもので、混雑の書き込みも多く見られた。特別大きな施設ではないですが平日の空いてる時であればゆっくり楽しめます。JAFの会員証を提示す...
河川暗渠散歩

【恩田川】を全部歩いてみたらトイレが少なく漏れそうになった

神奈川恩田川を玉川学園前駅上流端から中山駅鶴見川合流まで全16km歩き!わさび沢川・今井川合流の綺麗な水辺、貝がら公園の本物貝殻、町田体育館のカレー休憩、畑の柿栗風景、カモ親子の餌やり、寳袋寺の墓地配置、東名高速越えの緩坂まで詳細公開。秋花粉の家族拷問ハイクで子供の喜びと癒し発見。
施設スパ旅行

【メカホッパー】バッタの工作ロボットが知育に最適【エレキット】

バッタ?キリギリス?のロボットが面白い子供が作れる簡単プラモデル暑い日、寒い日、台風の日、外に出れない場合は、家で子供の相手になる。つい、スマホゲームなどでお茶を濁してしまいがちだが集中力&器用さを学ばせる為にプラモデル作りも良いかもしれな...
河川暗渠散歩

仙台堀川を散歩したら中の堀川と大島川西支川を発見した

江東区の江戸運河・仙台堀川を門前仲町駅から小名木川合流まで3.7km歩き!中の堀川と大島川西支川発見、清澄白河の芭蕉像、仙台堀親水公園の釣り堀と石濾過、黒い川虫の恐怖まで詳細ルート公開。35度猛暑の子供連れ拷問ハイク、ブルーボトルコーヒー休憩で乗り切る夏探検。
河川暗渠散歩

古石場川親水公園を源流河口まで制覇!江東区のじゃぶじゃぶ池と虫の恐怖夏記

東京江東区の古石場川親水公園を源流から平久川合流まで全750m歩き!じゃぶじゃぶ池の水遊び、牡丹植栽の緑道、カッパ銅像、石置場の江戸歴史、川底の黒い虫発見まで詳細公開。猛暑の子供連れ夏ハイクでカフェRinのキッシュ休憩、短距離の穴場公園探訪。
施設スパ旅行

【Suica】は使えません!ハウステンボス駅(旅行の際は注意を!)

ハウステンボス駅と言えば、多くの観光客が利用する駅です。しかしながら、長崎県全体に言えることですがSuicaなどのICカード系が使えない所がまだまだ多い。使用不可 KITACA ICOCA TOICA SUGOCA PASMO PiTaPa...
施設スパ旅行

【砂鉄遊び】部屋を汚さず砂鉄で遊ぶ方法~子供ウキウキ~

小学生にオススメなのが砂鉄遊び。特に男の子はワクワクして砂鉄遊びに没頭する時期がある。砂鉄遊びというと、部屋が汚れそうなイメージですが、やり方によっては汚れを気にせず上手に室内で遊ぶ事ができます。砂鉄の取り方砂鉄を取るには・強力磁石(100...
河川暗渠散歩

【拷問】神田川沿いを全部散歩してみた(前編)歩数計の結果

神田川沿い散策前編のリアル記録!両国スタートで浅草橋、秋葉原、御茶ノ水、水道橋、飯田橋まで約15,000歩。ラーメン屋や屋形船の魅力、川の分岐点の驚きを子供目線で。歩きやすいルートと地域の隠れたスポットを詳しく。