世界遺産とは?
文化財や景観、自然など、
人類が共有すべき「顕著な普遍的価値」を持つ場所の事であり
移動ができない”不動産”が対象となる。
世界遺産はその内容により、
文化遺産 自然遺産 複合遺産 危機遺産に分類されている。
日本の世界遺産はいくつあるの?
誰が決めてるの?
世界遺産は世界遺産委員会が選定し、
2019年の時点で1,121件が登録されている。
その殆どがヨーロッパ周辺に位置している。
(日本には23ヶ所の世界遺産が存在する)
世界遺産分布図(イメージ)
その数が多すぎて価値観が問われるが、
世界遺産に指定されれば、観光名所になり町は活性化する。
世界遺産多すぎてどうでも良くなるな
まぁね。
外人が決めたベストアルバムみたいなものだから
そんな興味ないわなw
それに「私の国の〇〇も世界遺産に入れて!」
みたいな話もあるだろうし
私はどうでもいい
近所に出来たらタコ焼き屋始めて稼ぐわw
日本の世界遺産一覧
日本の世界遺産は(2019年現在)
文化遺産19と自然遺産4の計23ヶ所
このように考えると少なく感じるかもしれないが
1ヶ所当たりの括りが”広い”ために、
日本の多くの場所が世界遺産に登録されている事になる。
文化遺産
法隆寺地域の仏教建造物
奈良県生駒郡斑鳩町
法隆寺の建造物47棟と、
法起寺の三重塔を加えた48棟が含まれた
仏教建造物全てが世界遺産として指定されている。
かっこいい街並みだよね。
瓦(かわら)があると日本ぽいよね。
これは遺産だわ。
姫路城
別名(白鷺城はくろじょう又はしらさぎじょう)兵庫県姫路市
白くて美しいわ
ガキの頃はどこにあるかも知らない
姫路城のプラモ出る作ってたわw
単に見た目で選んでた。
主な城主は
小寺氏・黒田氏・池田氏
本多氏・松平氏・榊原氏・酒井氏な
城は使う人コロコロ変わるから
歴史音痴にはムズイわw
古都京都の文化財(京都市、宇治市、大津市)
サックリしすぎやん?
清水寺や金閣寺もまとめられてやんのw
3つの市をまとめて世界遺産?
適当過ぎるwww
入れろ入れろって言ってくるから
選定委員がめんどくさくなったんだろ?
ちなみに金閣寺や銀閣寺は
正式名称じゃないからな
おぼえとけよ。
賀茂別雷神社(上賀茂神社)
賀茂御祖神社(下鴨神社)
教王護国寺(東寺)
清水寺
延暦寺
醍醐寺
院家(塔頭)寺院の三宝院
仁和寺(別称・御室御所)
平等院
宇治上神社
高山寺
西芳寺(別称・苔寺)
天龍寺
鹿苑寺(別称・金閣寺)
慈照寺(別称・銀閣寺)
龍安寺(妙心寺塔頭)
西本願寺(本願寺)
二条城
伊勢神宮(三重県)は何で
世界遺産の仲間に入れないの?
20年に1度
本堂を立て直すルール(天武天皇が決めた)
があるからダメなんだってさ
なるほど、
「うなぎのタレを昔から継ぎ足してます」
的な方が歴史を感じるからか。
白川郷・五箇山の合掌造り集落
合掌造りって何なの?
手を合わすん?
子供の頃は
「手を合わせた形だから」
なんて教わったが、全然違うな!
急勾配の屋根の事よ。
昔は茅葺(かやぶき)という
イネ科の茎で屋根を作っていたんだよ。
原爆ドーム
これは必要や。
綺麗なもんばっか登録するだけじゃなくて
悪い例も保管しないと幸せは維持できない。
厳島神社
広島県廿日市市(はつかいちし)の厳島(通称宮島)
海に鳥居があるから
素敵やんって
いかにも外人が選びそうだね
近くに水族館もあって
フェリーに乗れば宮島競艇(破産)もあるやで
「安芸の宮島」とも呼ばれ
日本三景の1つに数えられているね。
あとは松島(宮城)天橋立(京都)
古都奈良の文化財
これもサックリきたねー
東大寺
興福寺
春日大社
春日山原始林
元興寺
薬師寺
唐招提寺
平城宮跡
全部奈良県にあるね。
東大寺「単独で遺産にしろや!」
とか思ってそう。
だよね。
厳島神社や富岡製糸場は
ソロ活動(登録)だからうらやましいだろうよ。
大雑把に世界遺産にすると
「あれ?春日大社は入ってたっけ?」
みたいになるから好きくない。
まぁ世界から見れば
日本はカスくらいに思ってるよ。
メインはヨーロッパだからさ。
日光の社寺(しゃじ)
日光東照宮は立て直したやん?
いいの?権利あるの?
一応、大修理って事だから・・
日光東照宮
日光二荒山神社
別宮本宮神社
別宮滝尾神社
日光山輪王寺
寺ばっかりだな
神様なんていないのに・・・・
昔はすがるものが無かったからね
でも祈る事で解決できるから
それはそれでいいんだよ。
凄くお腹が痛い時に祈るだろ?
それと同じや
最近分かってきたわ神の存在
俺からしたら神は祖先だから
お祈り事はお墓参りに行ってる。
琉球王国のグスク及び関連遺産群
琉球と言えば沖縄・・・
でもゲスって何?
沖縄は意外と遺跡系があるのよ。
火事になった首里城が有名だけど、
今帰仁城跡(なきじんじょうあと)
識名園(しきなえん)
座喜味城跡(ざきみじょうあと)
勝連城跡(かつれんじょうあと)
斎場御嶽(せいふぁうたき)
中城城跡(なかぐすくじょうあと)
首里城跡(しゅりじょうあと)
園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)
玉陵(たまうどぅん)
9ヶ所の資産の事。
なるほど、そう考えると
火事になって無くなっても
他があるから”世界遺産から抹消”されずに済むね。
そうそう、世界遺産は
抹消される事もあるらしいな!
だからゲスクって何よ!?
グスクなw
本州にも縄文時代弥生時代あっただろ?
あれと同じで、沖縄にも
グスク時代ってのがあるの。
(古琉球こりゅうきゅう)
へぇ
紀伊山地の霊場と参詣道
(きいさんちのれいじょうとさんけいみち)
和歌山県・奈良県・三重県にまたがる3つの霊場(吉野・大峰、熊野三山、高野山)
と参詣道(熊野参詣道、大峯奥駈道、高野山町石道)
を対象にしている。
また範囲が広すぎるけど
霊場って何よ?
神がいるとか神に近いとか
神聖視される場所だな。
天に近い程神に近づくと思われていたから
山になるんだよ。
マシュピチュも同じ発想で人が住んでた。
なるほど
恐山、比叡山、高野山は
興味なくても聞いたことあるわ。
おばけのイメージだわ
石見銀山遺跡とその文化的景観
島根県大田市
最盛期に世界の銀の約3分の1を産出したとも言われ
明治期以降には銅などが採鉱された事もある。
もう世界遺産飽きてきた・・・
もう銀は取れないしな。。
平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―
岩手県南西部(古代の陸奥国磐井郡)
中尊寺 金色堂 覆堂 経蔵 毛越寺 観自在王院跡 無量光院跡 金鶏山
柳之御所遺跡 達谷窟 白鳥舘遺跡 長者ヶ原廃寺跡 骨寺村荘園遺跡と農村景観 一関本寺の農村景観
やべぇ
もう覚える気が無くなってきた。
全部建造物なら記憶しやすいのにね
登録名長すぎるから
しゃーないw
店主の気まぐれサラダはちみつを添えて
みたいな長いの嫌っ!
富士山―信仰の対象と芸術の源泉
登録対象は以下の25件
山頂の信仰遺跡群
大宮・村山口登山道
須山口登山道
須走口登山道
吉田口登山道
北口本宮冨士浅間神社
山中湖
河口湖
西湖
精進湖
本栖湖
忍野八海
青木ヶ原樹海
富士山本宮浅間大社
山宮浅間神社
村山浅間神社
須山浅間神社
冨士浅間神社
河口浅間神社
御師住宅(旧外川家住宅)
船津胎内樹型
吉田胎内樹型
人穴富士講遺跡
白糸ノ滝
三保松原
なんか最近登録されたイメージ
そうそう、2013年登録だからね
富士山は皆も知ってるし相応しいわ。
富岡製糸場と絹産業遺産群
2014年6月の第38回世界遺産委員会において、
世界遺産として登録されたため印象に残っている方は多いだろう。
そもそもどうやって
世界遺産に登録するわけ?
自分たちで推薦状つくって
上手にプレゼンすればいいんやで
でも、2003年から推薦活動を始めたから
登録までに凄い日数と労力がかかってる。
世界に拘らず
日本で決めればいいのに
日本は日本で
日本遺産という文化庁が認定する
日本の文化遺産保護制度ってのがあるぉ
安心した。
でもこっちもこっちで
「東京オリンピックまでに100個に増やす!」
とか本末転倒な事してるんだぜw
明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業
山口・福岡・佐賀・長崎・熊本・鹿児島・岩手・静岡の8県に点在する世界遺産。
その中でも、多くの方が知っている端島炭坑は
通称、軍艦島と言われている。
近代化産業遺産の保存を目指し、
関係資産を有する6県8市が共同で提案を作成推薦をした。
(2000年から登録活動→2015年に登録)
離れた場所をひとまとめとか
もう完全にやる気ないじゃん。
どうしても登録したいから、そら
赤信号みんなで渡れば怖くないの発想よ。
ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-
20世紀の近代建築運動に多大な影響を及ぼした一人であるル・コルビュジエの作品群
全部で17物件あるが、日本にあるのは1件(国立西洋美術館:台東区)のみである。
あれ?なんか日本人関係なくなってるw
「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群
福岡県の宗像市及び福津市内にある史跡・文化財を対象。
沖ノ島
宗像大社中津宮
沖津宮遥拝所
宗像大社辺津宮
新原・奴山古墳群
長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産
長崎県と熊本県に残る12の資産で構成。
長崎県
大浦天主堂
出津教会堂
原城跡
黒島天主堂
安満岳
春日集落
中江ノ島
旧野首教会堂
頭ヶ島天主堂
江上集落
頭ヶ島天主堂
熊本県
天草の﨑津集落
百舌鳥・古市古墳群 -古代日本の墳墓群-
大阪府堺市、羽曳野市、藤井寺市にある45件49基の古墳群を指す。
形にインパクトがある事から外人にも受け入れやすいと思われたが
2007年から登録計画を始めるも、登録されたのは2019年であった。
国際記念物遺跡会議
(ICOMOS、イコモス)の現地視察調査員とか
羨ましいよな。
判定する側のラクチンな人生を歩みたい。
俺はパチンコ屋の
景品交換所!
私は駐車場の留守番!
じゃぁ俺は、駅でウザい
自転車撤去爺でいいわw
自然遺産
屋久島
鹿児島県熊毛郡屋久島町
鹿児島県の大隅半島佐多岬南南西約60kmの海上に位置する島。
近隣には種子島や口永良部島がある。
宮之浦岳(1936m)や屋久杉自生林、西部林道付近などの
島の面積の約20%がユネスコの世界遺産に登録された。
水曜どうでしょう?を見て
この島の存在を知ったわ。
丸い形の島を歩いて一周するという
バカな企画だった。
白神山地
(しらかみさんち)
青森県の南西部から秋田県北西部にかけて広がっている山地。
知床(しれとこ)
北海道東部に位置する。
カムイワッカ川、ルシャ川、岩尾別川、テッパンベツ川、
アウンモイ川、サシルイ川、ルサ川、ケンネベツ川、羅臼川
フレペの滝、カムイワッカ湯の滝、カムイワッカの滝
知床五湖、知床沼、羅臼湖
遠音別岳(1,330m)、知西別岳(1,317m)、
天頂山(1,046m)、知床硫黄山(1,562m)、羅臼岳(1,661m)
知円別岳(1,544m)、知床岳(1,254m)サシルイ岳(1,564m)
知床岬、プユニ岬
小笠原諸島
父島、母島などの約30の島々で構成されている。
北ノ島と周辺の岩礁等
聟島と周辺の岩礁等
媒島と周辺の岩礁等
嫁島と周辺の岩礁等
弟島と周辺の岩礁等
兄島と周辺の岩礁等
父島の一部地域と周辺の岩礁
西島と周辺の岩礁等
東島と周辺の岩礁等
南島と周辺の岩礁等
などの21ヶ所が登録されている。
因みに住所は東京都になる。
コメント