【福岡県】宿泊税ってズルくない?何なの?【事務手数料入浴料】

Q.ケンコバのビジネスホテルの番組を見ていたら
福岡に泊まる際に「宿泊税」を取られていて驚きました。
このような宿泊税を取る県は福岡だけですか?
宿泊税について教えてください。
Q.宿泊税をはじめ、事務手数料や入浴料とか
どうにかしてお金を取ろうとするのはずるくないですか?
消費税乗っかった金額で1万円超えて
宿泊税では二重課税じゃないですか?

A.宿泊税とは、各地域の宿泊者または
宿泊施設を運営する事業者に対して課される税金です。
(ホテル側には利益はありません)

日本では、現在、東京都、大阪府、京都市、福岡県、
北海道の倶知安町で宿泊税が導入されています。

宿泊税の税率や非課税の基準は、自治体によって異なります。
例えば、東京都では、宿泊料金が1万円以上の
場合に100円または200円の税金がかかりますが、

大阪府では、宿泊料金が7000円以上の場合に
100円、200円、または300円の税金がかかります。

宿泊税の税収は、観光の振興やインフラの整備などに充てられます。
宿泊税について、詳しくは各自治体のホームページをご覧ください。

宿泊税とは、旅館やホテルに泊まった時に
宿泊代金とは別に徴収される地方税のことで、
地域の魅力を高めるために使われます。

宿泊税は各自治体が独自に実施しているため、
徴収する地域としない地域があります。
また、実施している地域ごとに税率や免除になる条件もそれぞれ違っています。

宿泊税は観光地のために有効活用されるものですが、
課題やデメリットを抱えていることも事実です。
宿泊税による値上げが宿泊業界の競争力を低下させる、
二重課税や入湯税との重複がお客様の負担を増やす、といった意見があります。

国税庁や地方自治体は、
「消費税は宿泊というサービスに対し課税され、
入湯税は入湯行為、宿泊税は宿泊行為に課税されるものであり、
それぞれ課税原因が異なるため、二重課税ではない」
と述べている。

宿泊税がずるいと感じるのは、
その税金が何に使われているのかが分からないからかもしれません。

宿泊税の制度については、自治体のホームページや
宿泊施設のホームページで確認することができます。
宿泊税が地域の観光資源の保全や受入環境の整備に役立っていることを知れば、
少しは納得できるかもしれませんね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク