東京都交通局は2018年12月14日に
フルフラットバスを運行することを報告したが
2019年になり、段々と乗る機会が増えてきた。
フルフラットバスとは?
フルフラットバスとは、バリアフリー化に向けて
・高齢者など、車内後方まで移動しやすい
・前方での混雑が緩和
などの効果が期待されている新型のバスである。
バイクで仕事帰り中に
見掛けない都バスが走ってました~。
調べたらフルフラットバスだそうです!
見掛けた事がある方いますか?
都バスの車内広告で、
フルフラットバスがお目見えすると知ったのだが、
調べてみたらスウェーデン製のバスだった。
正直、海外製には期待したい。
ノンステップバスって、
車内の段差が結構危なかったので、
フルフラットバスには期待したい!
【日本初!フルフラットバス運行開始】
25日から都営バスで、「フルフラットバス」の営業運行が始まります!
車内の通路後方の段差を解消することで、車内後方まで移動しやすくなるとともに、前方での混雑が緩和され、快適通勤にも寄与することが期待されます。https://t.co/j57DAm0mTt pic.twitter.com/nQ6edzjHvR— 東京都庁広報課 (@tocho_koho) 2018年12月18日
実際に乗車してみた
3月下旬になると、まだまだ主流ではないが
フルフラットバスを見掛けるようになった。
横から見ると、最後部部分(写真右側)の座席が削られている。
以前のノンストップバスよりも内部が短くなっている。
(エンジンはバスの後ろに)
後方に回ると、FuLL FLat Busと書かれているので違いが分かりやすい。
フルフラットバスの内部紹介
中に入ると、後方の座席が狭くなり、
少々窮屈になっていた。
なかなか良いと思ったのが、
優先席の増加である。
前方4席が”優先席化”されているのは、なかなか良い案だろう。
これならば降車がしやすい。
バス内が短くなった分、改良されていたのは座席の厚みだった。
全ての椅子はパイプ椅子のように軽量化され、
運転の衝撃がダイレクトに伝わるようになった。
座り心地に関しては、以前のノンステップバスの方が正直上である。
都内の荒い運転は、臀部に衝撃が走る。
降車ブザーの下にはUSBから充電が可能だ。
またエアコンは、調節が出来ないようになっている。
寒くて蓋閉めようと思ったら
出来なくてワロタ
フルフラットではない?
また、後部座席については
段差は以前よりも増えているので
フルフラットとは言えないと感じてしまった。
通路が極端に狭くなり、
ガラガラであっても座席の壁が圧になり
お年寄りには恐怖に感じるのではないだろうか?
椅子への段差凄くてワロタ。
個人的にはノンステップバスの勝利。
フルフラットバス乗ってみたけど、
後部は突起だらけだし後部の通路は狭いし
席一列分はエンジンだし。なんだかなあ。
フルフラットバスであっても後部の通路が狭いと
「動きにくくなる」というストレスがある。
フルフラット期待していたのにがっかりだよ。
通路が狭い。これは無意味な改造。
小池百合子都知事は
「バスの後部まで車いすで動けます」
とか言ってたぞ!!
見たことも乗った事もないのがバレバレ
車いすどころかベビーカーも挟まる狭さだよ!
フルフラットバスに乗ったけど、
中扉後部の通路的な所しかフルフラット化されてなくて、
ただフルフラットにしましたって感じでした。
もうコックピットじゃん。
席譲っても老人は座れないよ。。
設計した人大丈夫か?なぜこれでOk出したの?
段差40センチくらいあるじゃん!
「年寄りは後ろ行くな」って事?
170センチのチビの俺が
一番前の席ギウギウで
膝が痛いワロタwww
実際、私も乗ってみると
通路の狭さを感じてしまった。
乗り降りしやすいと期待されていた
前方部分~中間部分であるが、
実際はノンステップバスよりも狭くなっていた。
ベビーカーは無理なフルフラットバス
そのため、たいして混んでいなくても
狭さを感じるようになり、車いすやベビーカーを利用する方は
「乗るのを躊躇するのではないか?」と正直感じた。
私自身ベビーカーで何度もバスを利用した事があるが、
フルステップバスが来たら見送るを選択するだろう。
フルフラットのコンセプトである
・高齢者など、車内後方まで移動しやすい
・前方での混雑が緩和
以上のことが全然クリアされていないように感じた。
後部座席はまるで映画館。
ノンステップバスとの比較
ノンステップバスの後部通路は広く、
フルフラットバスになると狭くなる。
このまま全て、フルフラットバス化する必要性はあるのか?
これに予算をかける必要があるのだろうか?
疑問に感じている方が多いのは確かである。
コメント
運転席の後ろは反射して後ろのやつに顔見られるから気分悪い
どこに座っても最低
どんなフルフラットバスかと期待したが、中身は日野ブルーリボンKC-HU2P*CEと同じ様な構造で、何処が日本初のフルフラットバス導入なのかますます謎…