河川暗渠散歩

辰井川沿い散歩をしたら色々臭ってきた。

川マニアの子供に付き合う拷問散歩シリーズ近くの川から順に攻めているだけに、段々と行動範囲が広がり、スタート地点が遠くになり電車移動が多くなる。電車苦手派にとってはなかなか大変だ。本日子供が選んだ川は、辰井川という少々マニアックな川になる。舎...
発達障害の行動

受動型アスペルガーがいる家庭は動物を飼ってはいけない 相手の気持ちが分からない

最終的にはモルモットは私だけが面倒を見る事になった。約束を守れないようでは話にならない。
施設スパ旅行

名古屋JRゲートタワーホテルの感想を述べる

今回、キュリオスの公演が見たくて名古屋に遠征しました。名古屋JRゲートタワーは新しく、開業が2017年(平成29年)と出来て間もないホテル。綺麗なのは間違いない+嫁の体力がないので(駅直結)という理由でJRゲートタワーホテルを選択しました。...
河川暗渠散歩

坂川を散歩したら自転車が3台捨ててあった前編

川マニアの子供に付き合う散歩シリーズ今回は千葉県の坂川沿いを歩いてみました。スタート地点は野田線(東武アーバンパークライン)の豊四季駅からで、まずは1番の見どころである源流を見てから下ります。少々マニアックな川ですが、一級河川であり16キロ...
施設スパ旅行

【本丸】名古屋城に行ったら信長がいた【最寄駅】

名古屋の地下鉄は駅数が少なく非常にわかりやすい。色分けされているのも観光客に優しい。名古屋城へは名城線という紫の地下鉄に乗り市役所という駅で降りる。降りる際には車内放送にて「名古屋城へは前の階段を」との親切なアナウンスがあった。(7番出口)...
河川暗渠散歩

世田谷線に乗ったらボロ市で超混みだった

川マニアの子供に付き合い川沿いを歩く拷問散歩シリーズ。しかしながら今回は、子供「世田谷線沿いを全部歩く!」というので付き合う事になりました。常に電車の真横を通れる訳ではありませんが、遠回りしても6.5キロ程度で済みそうなので助かります。今回...
発達障害の行動

店に入ったらドアを閉めない客が多いと話題

自分で戸を開けて食券機に向かってバカな客が注意されてた。自分で開けたのになぜ閉めないの?寒いから閉めろよ。
河川暗渠散歩

玉川上水沿いを歩いたらガストばかりだった 後半

前回は、源流周辺を紹介して終わったが、今回は源流から三鷹駅までの約20キロの散歩を紹介する。拝島駅前拝島駅付近の日光橋付近から、玉川用水の眺め。この横には、丁寧に羽村~新宿までの橋の名称が貼り出されていた。画像は大きいので興味のある方だけク...
施設スパ旅行

【極楽湯】和光店はガチ天然温泉!黒湯がたまらない

極楽湯和光店の黒湯がたまらないクチコミを調べてみると、高評価が多く期待感が高まる。当然人気となれば混雑はつきもので、混雑の書き込みも多く見られた。特別大きな施設ではないですが平日の空いてる時であればゆっくり楽しめます。JAFの会員証を提示す...
河川暗渠散歩

白子川沿いを全部歩いてみた 湧き水を発見!

白子川は東京都練馬区東大泉から板橋区三園まで続く、約10kmの一級河川。10kmと程よい距離であり、散歩には丁度良さそうだ。これまでの経験上、坂を下る方が楽と知り今回も上流からのルートで進む事になった。白子川の上流端は、保谷駅から600m程...