散歩

施設スパ旅行

北区 元気プラザのプール 混雑状況など

!ゴミ処理熱を再利用!北清掃工場還元施設である元気プラザはゴミを燃やした熱を利用し、夏は冷たく冬は温かく一年中楽しめるプールである。出典:元気プラザ料金は大人500円、子供100円、高齢者250円とリーズナブルにも関わらず、・流れるプール・...
河川暗渠散歩

入間川沿いを全部歩いてみた(多摩川水系)

東京調布市の入間川を三鷹駅源流から野川合流まで全歩き!中仙川遊歩道の旧河床跡、八幡神社桜並木、甲州街道越え、京王線橋梁の眺め、暗渠から開水路移行の変遷まで詳細公開。一人探検の交通危険迂回とコーヒー休憩、仙川温泉で締めくくる歴史河川の不思議。
施設スパ旅行

伊豆熱川温泉 ホテルカターラに行ってみたレポート 前編

ホテル内に、プールと温泉がある伊豆熱川温泉 ホテルカターラ RESORT&SPAに行ってきました。良い点悪い点報告するので、迷っている方は、旅の参考にして下さい。全室オーシャンビューカターラは立地条件が抜群で、どの部屋でも海が見渡せます。泊...
施設スパ旅行

【稲城天然温泉 季乃彩】南多摩駅近くのヌメヌメ温泉がいいぞ【ときのいろどり】黒湯

”天然温泉”&”かけ流し”と謳っているだけあって内湯にも温泉を引いているのはありがたい。内湯には、水風呂、ジェットバス、温泉、炭酸泉があり、
施設スパ旅行

昭和に戻れる 大人も楽しめる【ナムコナンジャタウン】

大人も子供も楽しめるナムコナンジャタウンに行ってきました。ナンジャタウンはアトラクション、スイーツ、屋台、昭和などが融合した施設でアトラクション関係無しでも楽しめるのが特徴です。入場だけならば大人500円 子供300円とお財布にも優しく、室...
施設スパ旅行

郵政博物館の感想クチコミ規模【スカイツリーソラマチ】

以前は、郵政博物館という名ではなくていぱーく(逓信総合博物館)という名で大手町駅にあった企業博物館。大手町の頃は、広い敷地で大規模な博物館でしたが、ソラマチに移転したと知り視察してきました。スカイツリーソラマチ9階場所は、レストランやショッ...
施設スパ旅行

貨幣博物館は楽しめるのか?混雑は?行ってみた結果

貨幣博物館は無料でお金の歴史が学べる博物館。設備も綺麗で、夏場は涼みに来る方が多い穴場的な存在。(2015.11.21にリニューアルオープン)場所は日本橋三越の裏側にあり目立たないので、見つけにくい位置にあります。日本銀行分館内にあるため、...
施設スパ旅行

深川江戸資料館の再現した町がリアルすぎる!日本人なら必ず行くべき。

深川江戸資料館は、とても面白い。珍名所と言われるくらい面白いのに無名な博物館だ。近くには、錦糸町や両国の博物館がある為その影に隠れた存在だが、実際行ってみるとその楽しさに感動する。アクセス清澄白河駅の改札を出ると大きな宣伝があるのでそのまま...
施設スパ旅行

無料で学ぶ「気象科学館」の楽しみ方~竹橋大手町~

有名な科学館、博物館だけでなく、良く調べると小さい博物館は都内にたくさん存在する。子育てをしていると”行った事がある場所”だらけになるもので最近は検索にも現れにくい、小さい博物館を巡っています。今回、小さい博物館に属される「気象科学館」を紹...
施設スパ旅行

【東京都水道歴史館】穴場の博物館 貸切状態で楽しめる【無料】

GWは混雑を避け都内の博物館めぐりをしました。その中の一つ、東京都水道歴史館は我々には欠かす事の出来ない水道をテーマにしている施設です。今では、水が当たり前に飲める時代になりましたがここに来ると改めて、水の貴重さを再確認する事ができます。水...