散歩

河川暗渠散歩

一駅区間しかない東武大師線沿いを歩いてみた 西新井大師

足立区東武大師線を西新井駅から大師前駅まで500m歩き!高架下のクネクネ迂回路、黄色2両編成のガラガラ快適さ、無人改札の不思議、西新井大師の本堂人工池と地蔵洗い、屋台通りの日曜賑わいまで詳細公開。一駅区間の穴場鉄道探検と帝釈天級の寺社魅力。
施設スパ旅行

【巣鴨温泉SAKURA】ぬる湯でゆったり癒される【都内のガチ温泉】送迎バス時刻表

都内でも、良質な温泉がある。JR巣鴨駅から徒歩10分の所に(送迎バスあり:時刻表は下方にアリ)都内屈指のSAKURA温泉が存在する。混み合う都内ではあるが、ここは穴場的存在となっており、平日を狙えば、ゆったりと楽しむことが出来る。入館までの...
施設スパ旅行

刺青があっても堂々と入れる銭湯やサウナ 入れ墨 刺青 タトゥーの違い

どっかにタトゥー入ってても入れるスパや温泉無いのかなぁ~最近サウナも厳しくなってしまった。日本は、刺青禁止の施設が多い。特に温泉施設やプールでは殆ど禁止である。犯罪者=入れ墨 江戸時代の背景日本の歴史を遡ると、犯罪者に入れ墨をし監獄に入れて...
河川暗渠散歩

【多摩ニュータウン】三沢川を全部歩く【三沢川分水路】

多摩ニュータウンの三沢川を黒川駅源流から多摩川合流まで全15km歩き!稲城中央公園の分水路、明治大学農場、元木いちご農園、よみうりランド駅の眺め、穴澤天神社の旗など詳細ルート公開。田園から都市への移り変わりを楽しむハイク、鴨や野良猫の野生観察も。
河川暗渠散歩

立野川を全部歩いた結果【源流は谷底】東久留米市

東久留米市の短川・立野川を源流谷底から落合川合流まで全4km歩き!向山緑地公園の縄文遺跡、竹林公園の澄み湧水、起伏ルートの詳細公開。子供と楽しむ東京近郊ハイクの穴場、危険箇所注意点も。帰りスパジアムでリフレッシュのすすめ。
施設スパ旅行

【TeNQテンキュー】宇宙ミュージアムに行って来た。楽しみ方ガイド

2014年7月8日に誕生したテンキュー当時は”予約しなければ入れない”狭き門であったが現在はどうなのか?すぐに入れるのか?場所は? 入場方法は? どんなアトラクションがあるのか?(わかりやすいMAPで説明アリ)実際に体験してきたので詳細をご...
施設スパ旅行

クレヨンしんちゃん展を見てきたサトーココノカドー春日部店【25周年記念】

25周年を迎えたことを記念し、クレヨンしんちゃん展覧会が全国10都市をまわり、しんのすけの住む春日部にてゴールを迎えた。2017/12/15~2018/1/8漫画にイトーヨーカドー春日部店が出る際にはサトーココノカドーという名称にしているが...
施設スパ旅行

変なホテル西葛西に宿泊したので攻略法を伝授する(チェックインや部屋、風呂等)

変なホテルが西葛西にオープンしたので(2017.12月オープン)早めの予約で激安プランにて宿泊してきました。変なホテル東京 西葛西(2017年12月15日オープン)早い者勝ちプラン<朝食付き>部屋タイプ:デラックスツイン人数:大人1 子供1...
施設スパ旅行

【変なホテル】のおにぎり食べ放題を体験してきた(西葛西)

変なホテルのチェックアウトは複雑にすると大変で、文句を言う方が増えてしまうので(実際に操作できず困っている人が多い)恐竜の前のカゴに入
施設スパ旅行

【湯~ねる】まるで秘密基地!天然温泉に宿泊した結果【新習志野】ゆ~ねる

2019年8月に新習志野駅にオープンした”湯~ねる”を視察してみました。新習志野駅目の前(新習志野ショッピングセンターの2階)に位置し雨が降っても少し濡れるだけで済むほど立地条件は抜群である。また、新習志野駅は快速が止まらないためある種”穴...