河川暗渠散歩

【暗渠散歩】渋谷川を検索すると欅坂が出てきて困る【天現寺~新宿御苑】

渋谷川の源流を辿る散歩・欅坂46の曲名が「渋谷川」 ・渋谷川の地下貯水槽工事など、渋谷が何かと話題なので散歩をする良い機会だと思い、天現寺橋から→源流に向かい歩く事にしました。渋谷川と古川の境目を探せ!渋谷川を下ると、途中から古川に名称を変...
河川暗渠散歩

桃園川緑道から源流を辿る 橋跡が面白い!暗渠散歩

川マニアの子供に付き合いぐったり散歩するシリーズ!桃園川緑道から源流を目指せ!桃園川緑道は、旧桃園川に、昭和60年から平成6年にかけて整備された歩道です。全長はおおよそですが4.5キロ程ありました。今回は神田川からの分岐点より西に曲がり、旧...
施設スパ旅行

【Suica】は使えません!ハウステンボス駅(旅行の際は注意を!)

ハウステンボス駅と言えば、多くの観光客が利用する駅です。しかしながら、長崎県全体に言えることですがSuicaなどのICカード系が使えない所がまだまだ多い。使用不可 KITACA ICOCA TOICA SUGOCA PASMO PiTaPa...
河川暗渠散歩

【日本橋クルーズ】が完全にジャングルクルーズだった!

川マニアの子供に付き合い川沿いを歩くシリーズ!今回は番外編で船に乗ってみます。乗った船は、日本橋クルーズという日本橋から発着しているお手軽クルーズ。様々なコースがありますが、せっかくなので最長の90分神田川コースを選択しました。(大人250...
河川暗渠散歩

【小名木川】桜の開花直前 4.6キロお手軽散歩 クローバー橋

川マニアの子供に付き合わされ川沿い歩き尽くすシリーズ。今回は隅田川~旧中川に抜ける小名木川沿いを全て歩く事にしました。全長はおよそ4.6km程で今までの川沿い散歩に比べれば短めの川になります。小名木川の名の由来徳川家康が塩などを運ぶために小...
河川暗渠散歩

【目黒川】沿いを全部歩く「天空庭園」や「暗渠」を見てきた【桜】

川マニアの子供に付き合い、散歩するシリーズ。今回は桜で有名な目黒川沿いを歩いてみました。全長は8kmと散歩には最適な距離です。歩道は整備されており、迂回コースはほとんど無く、川を楽しめるコースです。まずは東京湾側へ移動します。天王洲アイル駅...
河川暗渠散歩

【日本橋川】沿いを全部歩いてみた(水道橋~隅田川)

川マニアの子供に付き合い川沿いを散歩するシリーズ。日本橋川沿いを散歩してみた水道橋を通る神田川から分岐している日本橋川(4.8km)があります。神田川も日本橋川も下れば、同じ隅田川に繋がりますが今回は、あまり注目されない日本橋川を下ってみた...
河川暗渠散歩

【善福寺川】全部歩いたら非常に歩きやすいコースだった。

今回は中野富士見町にある神田川と善福寺川の分岐点から善福寺方面に上って源流を目指すことにしました。前半の歩道は、非常に綺麗に舗装されていていました。綺麗な住宅が多かったのが印象的です。善福寺取水施設車と歩行者が一緒になるのは環状八号線手前の...
施設スパ旅行

【砂鉄遊び】部屋を汚さず砂鉄で遊ぶ方法~子供ウキウキ~

小学生にオススメなのが砂鉄遊び。特に男の子はワクワクして砂鉄遊びに没頭する時期がある。砂鉄遊びというと、部屋が汚れそうなイメージですが、やり方によっては汚れを気にせず上手に室内で遊ぶ事ができます。砂鉄の取り方砂鉄を取るには・強力磁石(100...
河川暗渠散歩

【江古田川】の終わりはどのようになっているのか?確認してきた 妙正寺川分岐点

前回は妙正寺川沿いを完走しましたが、今回は江古田川との分岐点を右に曲がりその細い川の最終地点を確認してきました。江古田公園の分岐点(左が妙正寺川、右が江古田川)地図上では、最後は川が消えている形になっているので非常に気になります。この江古田...