河川暗渠散歩

【東武スカイツリーライン】沿いを全部歩く その1 浅草-北千住

普段は川マニアの子供と川沿いを歩きますが、最近は30度を越える日が増え、虫の発生と暑さの理由で、川散歩を一時中止にしました。夏が終わるまでは、(日陰が期待できる)線路沿いを歩く事になります。線路沿いを通っても、川を通る事が多く、普段とは違う...
河川暗渠散歩

【古川】港区探訪 渋谷川+笄川→古川の河口まで歩こう!延長戦アリ

川マニアの子供に付き合う拷問川沿い散歩シリーズ。以前渋谷川を散歩しましたが、今回はその続きです。渋谷川は終点の天現寺橋から笄川(こうがいがわ)と合流し、古川に名を変えて東京湾まで続いています。ウィキペディアなどでは、渋谷川と古川を1つの川と...
施設スパ旅行

【写真を見れば簡単】水上バスの乗り方 切符の買い方や運賃 東京湾クルーズ

東京湾周辺の水上バスに乗りたいけれど乗り方が不安な方も多いはずだ。難しいと考えてしまう原因の一つに運行ルートが複数ある事が挙げられる。どの駅を通るのか?右回りか?左回りか?知らなければ不安になる。!7つの駅をどのように回っているのか?実はル...
河川暗渠散歩

【綾瀬川】沿いを歩くその3(草加~浦和美園)松尾芭蕉を推してくる街

川マニアの子供に付き合い川沿いを散歩する拷問シリーズ。今回は前回に引き続き、2日連続で長距離散歩となりました。長距離散歩に使えるのがBCAAで、出発前に飲んでおくと、疲労が緩和され翌日に疲れが残りにくいのでおすすめです!草加駅からスタートま...
河川暗渠散歩

【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説

川マニアの子供に付き合い川沿い散歩をする拷問シリーズ。川沿い散歩はロマンに溢れ様々な勉強が出来るので子供の成長に有効です。せっかくなので私も楽しむ精神で挑みます!青井付近からスタート前回に引き続き、綾瀬川の探索を続けます。今回は青井から~草...
河川暗渠散歩

【綾瀬川】沿いを歩くその1(新小岩~青井)中川&荒川

川マニアの子供に付き合って川沿いを歩く拷問シリーズ。今回は・・子供「綾瀬川を歩く!」と恐怖の発言。単純に綾瀬川は全長49キロもありとても1日では歩く事が出来ない。たとえ体力が持っても2日かかる距離だ。さすがに無理なので、「3~4日に分けて制...
河川暗渠散歩

【黒目川】全部歩いてみたらヘビ 尺取虫 芋虫 ミノ虫 恐怖の生き物で気持ち悪くなった

川マニアの子供に付き合う拷問散歩シリーズ。今回、子供が決めたコースは「黒目川の川沿いを全て歩く」(距離長すぎ!)黒目川の全長は17キロですが、駅への移動や迂回コースも加味すると、24キロ程度の距離となりました。今回は源流からスタート毎回、源...
河川暗渠散歩

【仙川】日没まで源流に辿りつけるのか?挑戦!10時間バトル開催

川マニアの子供に付き合い、川沿いを歩かされる拷問シリーズ!”自転車等の乗り物は(子供から)禁止”されているので 全て徒歩での行動となります。以前、野川沿いを歩きましたが、今回は野川に合流する仙川を遡ってみる事にしました。仙川の全長は20.9...
施設スパ旅行

【箱根山】登山初心者が挑戦してみた!新宿区

!春は絶景!箱根山の登山!箱根山と言えば、真っ先に思いつくのが神奈川県の足柄下郡箱根町付近の火山ですが、実は新宿区にも箱根山という名前の山が存在する。しかも、山手線内に限れば一番高い山だそうだ。東京と言えば、川の源流等は西側に多く位置し”西...
河川暗渠散歩

【毛長川】人気の無い川?散歩してみると非常に面白い【境界線の行き来】足立区&埼玉

川マニアの子供に付き合い川沿いを歩くシリーズ!今回、子供が指名した川は「毛長川」。距離的には9.7kmで、駅からの徒歩を含めれば14km程度の距離になりそうです。「毛長川」は源流そのものが無く様々な用水路から水を集め出来ているようです。調べ...