河川暗渠散歩 【東武スカイツリーライン】沿いを全部歩く その4 せんげん台-東武動物公園 東武スカイツリーライン沿いを全部歩くシリーズ最終章浅草駅~東武動物公園駅までの道のり第四回目(最終回)となります。前回に引き続き、せんげん台駅から再スタートです。今回訪れる駅は、せんげん台→武里→一ノ割→春日部→北春日部→姫宮→東武動物公園... 2018.07.27 河川暗渠散歩
河川暗渠散歩 【特急りょうもう】乗り位置と車内購入の注意点【実際に乗ってみた】 適当にホームで待っていると乗り遅れる?ここでは、浅草から乗車する(下り)場合と、東武動物公園駅から(上り)の場合を記載してあります。特に東武動物公園駅又は久喜にて乗降する方は注意が必要です。浅草の場合りょうもうは東武系列なので、JRの改札で... 2018.07.27 河川暗渠散歩
施設スパ旅行 【本川越】トリックアートは楽しいのか?見てきた結果【3DアートinCOEDO】 本川越の小江戸の街にトリックアート館が誕生したとの事で子供と遊びに行きました。小江戸の片隅にあり、その存在を知らなければトリックアートとはわからず入場に勇気が必要かもしれません。トリックアートを目的に来る人は少ないようでお客さんは入っていま... 2018.07.17 施設スパ旅行
河川暗渠散歩 【小江戸号】レッドアロー号 本川越行きに乗り新河岸川の起点を見てきた 西武新宿駅から本川越駅を45分で結ぶレッドアロー号(通称小江戸号)。平均1時間に1本の割合で運行していますが乗り心地は新幹線レベルで快適です。方道大人1000円(乗車賃込み)で全席指定になるとは快適過ぎます。今回は高田馬場駅~本川越駅間を乗... 2018.07.17 河川暗渠散歩
河川暗渠散歩 亀有駅の両さん像15体をコンプし中川と新中川分岐点を見てきた。 一足遅れて両さん銅像を見てきた!2016年に”こちら葛飾区亀有公園前派出所”が終了したのは記憶に新しい。自分が小学生の頃から既に連載は始まっていただけに、それが無くなってしまうのは非常に寂しい事だ。週間ジャンプに連載している中で、じっくり長... 2018.07.16 河川暗渠散歩
施設スパ旅行 子供に付き合う拷問灼熱地獄のスタンプラリー山手線一周編 なぜか子供が押したがるスタンプ。付き合う大人はとても辛いが、子供はスタンプを押す事に異様な執着を見せるから不思議だ。残念ながら、子供がJRにある77個のスタンプラリーを見つけてしまった。どうやらこれは夏だけでなく常設のようだ。夏はポケモンの... 2018.07.08 施設スパ旅行
河川暗渠散歩 【東武スカイツリーライン】沿いを全部歩く その3 新越谷-せんげん台 東武スカイツリーライン沿いを全部歩く今回は第3回目です。現在は日中30度を越える事が当たり前になり昼間の散歩は厳しいものになりました。涼しい時期は3万歩を余裕で歩けても直射日光を浴びての散歩は1万歩で十分に苦しくなります。その対策として、今... 2018.06.30 河川暗渠散歩
河川暗渠散歩 【東武スカイツリーライン】沿いを全部歩く その2 北千住-新越谷 東武スカイツリーライン沿いを全部歩くシリーズ。前回に引き続き2回目です。今回通過する駅は・・・小菅ー五反野ー梅島ー西新井ー竹ノ塚ー谷塚ー草加ー獨協大学前(草加松原)ー新田ー蒲生ー新越谷、以上のルートを散歩します。散歩したのは、梅雨真っ只中の... 2018.06.26 河川暗渠散歩
施設スパ旅行 シンフォニークルーズでバイキングを食べてきた感想! 日の出(港区)から出航しているシンフォニークルーズは良心的な価格。今年で30周年を迎え、今もなを人気がありはとバスツアーの定番にもなっています。約2時間の船旅をしながら、食事ができるお手軽クルーズはファミリーにもデートにもピッタリ。気楽に利... 2018.06.20 施設スパ旅行
施設スパ旅行 【kurios】興味のない人がキュリオスを見た結果!中立な立場からの評価 祝!シルクドゥソレイユ復活 トイレは綺麗?公演時間はどのくらい?お土産やその場で食べれるフードは?シルクの楽しみ方をお伝えします。2年に1回、シルクドソレイユのCMがテレビで流れるイメージがある。記憶に残っているところでは、キダム、トーテム、サルティンバンコ、アレグリ... 2018.06.18 施設スパ旅行