発達障害の行動 思い通りになるまでしつこいアスペルガー カサンドラ症候群は地獄 毎日アスペルガーからストレスを受けていると、カサンドラの我々は限界を超えて、落ち込むorイライラなど、自身が不安定になっているのが分かる。・会話にならない・常識が通用しないストレスが溢れ出すと、(家を)脱走したくならないだろうか?1人になり... 2021.06.22 発達障害の行動
発達障害の行動 【究極バカアスペルガー】同じ過ちを繰り返す 脳味噌は何のためにあるんだ 我が家には、・受動型アスペルガー(嫁)・積極奇異型+尊大型アスペルガー(父)の2人が存在するが、毎日ガッカリする事を繰り返す。ありえないミスを続ける、同じ話を繰り返す。無駄な事を続け健常者の時間は奪われストレスが蓄積される。受動型アスペルガ... 2021.06.19 発達障害の行動
発達障害の行動 受動型アスペルガーと暮らすとガッカリする疲れる 前を向いて生きるしかない説 受動型アスペルガーは我々に攻撃を仕掛けてくることは無いが毎日の様に”常識のすれ違い”からガッカリさせられる事が多い。もちろん”常識”というのは人それぞれであり考え方がすべて一致する事は無いが、受動型の場合は”ケンカ以前の問題”に悩む事になる... 2021.04.25 発達障害の行動
発達障害の行動 【発達障害】自閉症の鈴木君が仲良くしてくれた話【ありがとう】 現在の私は、アスペルガーと生活しているが関わる事で自分が成長していると感じる。始めはアスペルガーに対しイライラしかなかったが理解すればするほど、その溝は浅くなっていると感じる。一方的に顔を背けては仲良くする事ができない。相手を知る事が一番大... 2021.01.25 発達障害の行動
発達障害の行動 【発達障害】受動型アスペルガーを配偶者に持つ方集合【ADHD】 アスペルガーという言葉が出来たのは最近だ。アスペルガーに対しADHDがありこれら2つは発達障害という枠の中にある。そして、アスペルガーと言われる人でもADHD要素を兼ね備えたタイプが多いという事も分かっている。「アスペルガーなのか?」「AD... 2021.01.11 発達障害の行動
発達障害の行動 【受動型アスペルガー】発達妻の常識がおかしい【発達障害】LINEの通知はオフ 妻は、【受動型アスペルガー】と【発達障害の不注意優勢型】の両方を持ち合わせている。簡単に言えば、ボケてるマイペースである。アスペルガーの拘りアスペルガーは、自分が決めたことは頑なに守り興味のない事や、助言を聞く耳がない特徴がある。例えば、連... 2020.09.09 発達障害の行動
発達障害の行動 【脳が非稼働?】受動型のアスペルガーと幸せに暮らす方法【何回言っても学ばない】 アスペルガーには種類があるが、積極奇異型や尊大型に比べ、受動型の扱いの方がまだ簡単だ。なぜなら、受動型であれば”自分自身が健康で動ければ”なんとかなるからである。とにかくおバカさん配偶者が受動型アスペルガーであれば、自分だけが大人で、配偶者... 2020.08.29 発達障害の行動
発達障害の行動 【発達障害】言った直後に忘れる現象 聞いていない?覚えていない?【アスペルガー】 嫁は不思議だ。。。自分で言った事を直後に忘れるタイプである。ジャニーズがTVに出演中我が家では、夕食の際は家族揃って食べるが毎日数回このような事が起こる。嫁はジャニヲタのためジャニーズの話にだけ声のトーンが2段階上がる。家族団欒を楽しくする... 2020.05.16 発達障害の行動
発達障害の行動 頑固アスペルガーとの生活は地獄【シラスと洗濯機の話】 アスペルガーとの生活に嫌気がさしているあなた!その気持ちは十分わかります!!!話が通じない!会話が成立しない!話したことを覚えていない!変な拘りだけは持っているなど・・・毎日苦痛を強いられている事でしょう。特に、癇癪タイプのアスペルガーを飼... 2020.04.30 発達障害の行動
発達障害の行動 【発達障害?】買い物頼んだくせにテメーも買いに行く不思議ちゃん【受動型アスペ】 脳みそは大丈夫か?発達障害?アスペ?何なんだ?このところ、やっと炊事をやるようになった嫁であるがやはり発達障害なのか?ただのマイペースなのか?常識というか噛み合わない事が毎日起こるのでプチストレスが溜まる。買い物を頼まれるこの日は、子供の英... 2020.03.04 発達障害の行動