散歩

施設スパ旅行

昭和に戻れる 大人も楽しめる【ナムコナンジャタウン】

大人も子供も楽しめるナムコナンジャタウンに行ってきました。ナンジャタウンはアトラクション、スイーツ、屋台、昭和などが融合した施設でアトラクション関係無しでも楽しめるのが特徴です。入場だけならば大人500円 子供300円とお財布にも優しく、室...
施設スパ旅行

郵政博物館の感想クチコミ規模【スカイツリーソラマチ】

以前は、郵政博物館という名ではなくていぱーく(逓信総合博物館)という名で大手町駅にあった企業博物館。大手町の頃は、広い敷地で大規模な博物館でしたが、ソラマチに移転したと知り視察してきました。スカイツリーソラマチ9階場所は、レストランやショッ...
施設スパ旅行

貨幣博物館は楽しめるのか?混雑は?行ってみた結果

貨幣博物館は無料でお金の歴史が学べる博物館。設備も綺麗で、夏場は涼みに来る方が多い穴場的な存在。(2015.11.21にリニューアルオープン)場所は日本橋三越の裏側にあり目立たないので、見つけにくい位置にあります。日本銀行分館内にあるため、...
施設スパ旅行

深川江戸資料館の再現した町がリアルすぎる!日本人なら必ず行くべき。

深川江戸資料館は、とても面白い。珍名所と言われるくらい面白いのに無名な博物館だ。近くには、錦糸町や両国の博物館がある為その影に隠れた存在だが、実際行ってみるとその楽しさに感動する。アクセス清澄白河駅の改札を出ると大きな宣伝があるのでそのまま...
施設スパ旅行

無料で学ぶ「気象科学館」の楽しみ方~竹橋大手町~

有名な科学館、博物館だけでなく、良く調べると小さい博物館は都内にたくさん存在する。子育てをしていると”行った事がある場所”だらけになるもので最近は検索にも現れにくい、小さい博物館を巡っています。今回、小さい博物館に属される「気象科学館」を紹...
施設スパ旅行

【東京都水道歴史館】穴場の博物館 貸切状態で楽しめる【無料】

GWは混雑を避け都内の博物館めぐりをしました。その中の一つ、東京都水道歴史館は我々には欠かす事の出来ない水道をテーマにしている施設です。今では、水が当たり前に飲める時代になりましたがここに来ると改めて、水の貴重さを再確認する事ができます。水...
施設スパ旅行

【印刷博物館】穴場で案外おもしろかった【VR映像が凄いぞ】

ゴールデンウイークなどの連休時には、ディズニーランドなどの人が集まる遊び場や駅などが大混雑します。反対に、小さい博物館は連休といえどもガラガラで快適な空間で見学する事ができます。文京区で一際目立つ凸版印刷のビルですがここは会社だけではなく、...
施設スパ旅行

【感想】雲シートで見た結果 サンシャインプラネタリウム

極楽!雲シートで見るプラネタリウムプラネタリウムのリニューアル以来、大人気のプレミアムシート!出来た当初は、チケット入手に困難を極めましたが、現在はほとぼりが冷め、一瞬で売り切れる事はなくなりました。発売日から数日間は若干余裕があるので(チ...
施設スパ旅行

【味の素博物館】懐かしくて大人にオススメ(食とくらしの小さな博物館)

品川(高輪台)にある食とくらしの小さな博物館は無料にも関わらず、我々をタイムリップさせてくれる楽しい場所です♪1935年からの歴史が陳列されているので子供よりも大人が楽しめてしまう博物館。最寄り駅は高輪台(徒歩5分)ですが、品川からの場合は...
施設スパ旅行

【九段下】昭和館は戦争を伝える博物館だった。

九段下に昭和館という博物館があったので子供の散歩ついでに覗いてみました。はじめは、昭和の家電や生活模様が再現されているのかと気楽な気持ちでしたが、実際に訪れてみると戦争がメインの博物館でなかなか悲しい世界が待っていました。規模も小さいので(...