家族を不快にするのが上手い大人の発達障害頑固な男

尊大型+積極奇異型アスペルガーの1日の流れ 家族を不快にするのが上手い 自分は完璧! 尊大型アスペルガー

話を聞いていないマイペース
気を遣えないなど、アスペルガーの特徴はいくつか存在するが

多くは、自身がアスペルガーと気づいており
周りに理解してくれる人が居れば共存する事は可能だ。

!自身で理解している人は何ら問題はない!

一部のアスペルガーがやばい

しかし、一部のアスペルガー(父)には
・自分が絶対!
・自分が常識者!
・間違えていても意見を押し通す!
・嘘を押し通す!
・困ったらキレる!
・頑固&亭主関白
・アスペルガーだとは認めない

などの、自分のミスを認めず
癇癪を起して押し通す尊大型タイプが厄介なのだ。

うるさい積極奇異型とキレる尊大型の融合が厄介

テレビの邪魔をする
常に自分の話で押し通したい父親

落ち着きがない

積極奇異型が入っているので
常に話していないと落ち着きがない。

不快にするのが上手いアスペルガー

多動症で落ち着きが無く、ドラマや映画なんかは100%見ることが出来ない。
好きなテレビを見ていても立ち上がってフラフラ動く。

そして、口数が多く常に話す特徴がある。
自分の話が面白いと信じて疑わないので
今じゃない”ところで”つまらない話”を”長々”と続けるのだ。

テレビの邪魔をするアスペルガー
黒い焼きそばパン

TV:テレビで浦和の黒いパン(竹炭入り)を紹介された

不快にするのが上手いアスペルガー

レポーター「炭を混ぜたパンなんです!」

私「黒いパンに黒い焼きソバ挟むっってすごいねぇ」

父「あのさ!俺が茨城に行ったときにさ!黒いの食べたんだよ!」

(家族「あ、始まった」)

不快にするのが上手いアスペルガー

父「茨城のどこだっけなぁー
えーとあーっとなんだっけなー
それでさー俺が食べたのはイカ墨のパンで
ハンバーグが挟まっていたんだよ」

(家族「え?イカ墨とハンバーグ関係ないし、今話さなくてもよくない?」)

父「それが茨城にあってさー
なんで黒いなんだろうーっておもっちゃってさー(略)
俺のはイカ墨だったんだけどさぁ」

(家族「うるせえなぁ、つまんないんだよ」)

父親とテレビを見たら内容が入ってこない

熊本城

TV:これが復元された熊本城です。
このようにまだ完全復旧までには時間がかかりますが・・

不快にするのが上手いアスペルガー

レポーター「今私は天守閣に居ます!」

私「天守閣に入れるようになったんだなぁ」

父「あのさー俺が熊本行った時にはさー(30年前)
駅でたらさー、目の前に城があってさー
それでさー〇〇さんて人とあってさー

(家族「なんでわざわざテレビの流れを遮るの?後から話してよ」)

常にテレビの流れを止め、つまらない長い話を入れてくる。
聞いたところでまるで意味のない話ばかりで
テレビを普通に見る事ができない。

父親とテレビを見たら内容が入ってこない

昨日言ったじゃん
前回言ったじゃん
頷いたじゃん

前日に見たことさえも覚えていないことが多々ある。

例えば、”埼玉スタジアム”の紹介をしている番組を見た時だ。

不快にするのが上手いアスペルガー

レポーター「あの屋根は閉まらないんです!」

 

私「屋根閉まらないんだって」

 

父「へぇー閉まらないのかぁ

このように会話しているのに

 

翌日”、再放送で同じものが流れると・・・

父「おいおい!閉まらないんだってさ!」

(家族「え・・・?昨日言ったじゃん」)

 

ちょっと前に会話したことを覚えていない
高確率で覚えていないため、毎日の会話が全て無駄になる

鍵を閉めない
電気を消さない

(尊大型で有る故に)
・自分は完璧!
・自分が世界一の常識者!
と思い込んでいるために
自分に落ち度があったとしてもミスとして認めない。

例:家族が電気を消し忘れた

家族が消し忘れた場合は、
→父「おい!電気点いてたぞ!お前鈍いなぁ!」
と見下されるが・・・

※父が消し忘れた場合は

母「あなた電気つけっぱなしだったわよ」

父「そんなことはない!
仮に消し忘れていたとしても
それは気になっていたことがあって忘れただけだ!

と、逆切れ+決してミスを認めようとしないのだ。

不快にするのが上手いアスペルガー

例:毎日の鍵の締め忘れ

他人に厳しく自分に甘い。
これは亭主関白ではなくただのバカ殿状態である。

自分は完璧と疑わない父が出かけると、
高確率でカギがかかっていない。

従って、父親が帰宅すると”カギを開ける音”が聞こえるが
(開けて出かけたため)、本人は鍵を開けたつもりが
反対に締めてしまうのである。

ガチャガチャ→ドン(開かず)→ガチャガチャ(開ける)→ただいま

という自爆音が聞こえてくる。

例:警察に御用

自信過剰の父が、交通違反で捕まった。

日頃から自分の運転は完璧と思い込んでいるが、
ドアを開けたまま走ったり、信号無視したりとかなり危険な運転が続いている。

当然、家族の免許返納の勧めには耳を貸そうともしない頑固者だ。

不快にするのが上手いアスペルガー

今回は、私の知らないところで捕まったので、
このような恥ずかしいことは”黙っているズルさがある。

これが同乗していたならば、
”言い訳”を長々と語り、自分は無罪を主張してくる。

自分のミスを認めない、プライドが高すぎ

困ったらキレる
ムカついたら大声

尊大型のアスペルガーで一番嫌なのが
短気ですぐにキレる事である。

大人なのに「すぐ怒る」「逆切れする

子供から見れば”かっこ悪い大人”だ。

・人の話を聞かない
・嫌なことは逃げる
・悪口をすぐに吐き出す

・自分の好きな分野だけ夢中になる
このような性格があるために、忍耐力が無い。

例えば、父はスマホやPCなどに弱いが、こんなことが常に起こる。

電話がかけられない

【父のミッション】
Aさんに用事があったので
名刺に書いてあった電話番号に連絡する事になった。

名刺の電話番号を携帯に打ち込む

この電話番号は現在使われておりません

父「なんでだよ!使われてないって!」(# ゚Д゚)

私「ちゃんと確かめて打ちなよ」

父「間違ってないんだよ!!!合ってるんだよ!!」

私「絶対間違ってるよ」

父「もしもし?Aさんのお宅ですか?」
B「いいえ違います」
父「え・・・」
ガチャ。

父「また違うって!ふざけやがって!ムカつく!」

私「間違ってるんだって」

父「絶対合ってる!畜生!」

結果:電話番号を打ち間違えていた

父「2を3て打ってたようだ
3と思い込んでいたから仕方ないな
と、必ず言い訳をして自分のミスを
消そうとする汚い一面を見せる。

途中でキレてかっこ悪く、
普通に電話をかけることも出来ない。

落ち着きが無く、
家族に不快感を与える動きはとても気持ち悪い。

黙って電話もかけられない

1つの事にこだわる
自分が描いたストーリーは絶対完結させる

気になる事があると、
しばらくはそれだけを考える事になる。

例えば、誰かにムカついた】という事件があれば
3~4日間、いつまでもグチグチ悪口を言うなど心に余裕が無くなる。

このような小さい事ならまだよいが
思い込みが激しく、無駄な出費をすることがある。

過去の急に思いついたこだわり例

2重窓に改造
隣に家が建つからと、防音のために全部の窓を2重に改造。
無駄な出費で60万円消える。
子供に自転車
テレビの自転車特集を見て影響を受ける。
孫の自転車を買いたくて仕方なくなり
欲しくないと言っているのに好みではない種類を購入。
除雪機
東京で雪なんて年に1度降るか降らないかなのに
雪が積もったら大変の妄想が膨らみ→除雪機購入。

 

自分で思い込みのストーリーを作ることが多く
家族が妄想通りに従わないとキレてしまうのである。

話を聞かなかったり、記憶力が無いのは構わないが、
自分の描いたストーリーを押し付けたり、
すぐに怒るなどの相手を痛めつけるやり方は勘弁してもらいたい。

コメント

  1. リフォームのくだりはさすがにワロタ より:

    お父さまのヤバイ話で毎回笑わせていただいてますw

    奥様とお父さまはあまりエンカウントなさらないのですか?

    • とーる より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。
      受動型と尊大型は本当に相性が悪いので
      殆ど会うことが無いですね(* ´艸`)

      父「鈍い!鈍い!鈍いんだよ!!!」

      カギ閉め忘れ
      通帳銀行に忘れる
      携帯どこに置いたか忘れる
      (自分のミスはセーフ)

      一体どこから自信が湧いてくるのか・・・
      恐ろしいものです。

      • 返信ありがとうございます! より:

        本当に聞いている分には面白いですね(*´ー`*)

        確かに絶対に相性悪い(というか奥様いじめられてるw)ですよね?
        舅と嫁さんの立場なら多少は甘くなるかと思いきや、そうはいかないんですね。

        いつも(心身ともに)お疲れでしょうが、頑張り過ぎずご自愛ください。

  2. 57才会社員 より:

    野球とサッカーでは、全くルールが違うので、お互いにスルー状態なんでしょうか?

    • とーる より:

      野球もサッカーもルールを覚える気が無いので
      見ていることもありますが、ぼーっと大雑把に見ているだけですね。

      今は
      野球=新庄、大谷
      サッカー=久保
      このくらいしか覚えていません。
      深くは考えていないようです。

      集中力が無い&学ばないというのは怖いもので
      知らない事ばかりですが、なぜか自分が一番頭が良いと思い込んでいます。

タイトルとURLをコピーしました