無料で学ぶ「気象科学館」の楽しみ方~竹橋大手町~

有名な科学館、博物館だけでなく、
良く調べると小さい博物館は都内にたくさん存在する。

子育てをしていると
行った事がある場所”だらけになるもので
最近は検索にも現れにくい、小さい博物館を巡っています。

無料で学ぶ「気象科学館」の楽しみ方

今回、小さい博物館に属される
気象科学館」を紹介します。

無料で学ぶ「気象科学館」の楽しみ方
気象科学館の場所は
皇居のすぐ近くにある気象庁の中に存在します。
〒100-8122
東京都千代田区大手町1-3-4
気象庁1階 気象科学館
10~16時(無料)

入り口には身分証明の提示についてかかれていますが
これは科学館に行く人には関係ありません。

無料で学ぶ「気象科学館」の楽しみ方

科学館入り口には警備員がいるので、
そこで許可を貰い中に入ります。
(首からかける許可証を借ります)

警備員さんも慣れているので
子供と入れば、向こうから
「科学館にご用ですか?」と声をかけてくれます。

気象科学館は狭い

無料で学ぶ「気象科学館」の楽しみ方

気象科学館は教室程度の規模ですが、
狭いながらも工夫されていて
色々勉強になります。

無料で学ぶ「気象科学館」の楽しみ方
かわいい案内図も用意されています。

館内に入ると、
やさしいスタッフが声をかけてくれて

・雨粒の大きさや形について
・積雪量の測定方法
・竜巻発生マシンの操作
など、マンツーマンで体験させてくれました。
(無料なのにありがたい)

無料で学ぶ「気象科学館」の楽しみ方

中間地点には
天気予報を無視すると大変な事になる体験動画があります。

無料で学ぶ「気象科学館」の楽しみ方

後半には
地震対策についてのクイズ
ミニシアターがあります。

無料で学ぶ「気象科学館」の楽しみ方

ちょっと怖い津波の模型。
津波ボタンを押すと、町が一瞬で飲み込まれます。

小さい博物館、科学館は便利!

小さい博物館系では
1日遊ぶのは無理ですが、

空いている小さな博物館をハシゴするのは良い散歩になります。
千代田区には有名な科学技術館がありますが
気象科学館や昭和館もあります。

混雑が嫌いな方は
穴場の博物館めぐりをしてはいかがでしょうか?