東京の人口密度は凄い事になっている。
駅や電車はもちろん、役所や水族館なども密を形成している。
特に、最近では店舗やバスなど、換気さえも怠っている場合も多く
明らかな”コロナ飽き”を感じ取ることが出来る。
更にはPCR検査をしても5日間結果が出ない事もあり
その間に感染が広まってしまう危険性もある。
もはや、都内は手遅れの状態だ。
水族館の密
ネット予約でスムーズに入れたのは良かったが、
入場枠がちょっと多すぎ?あと子供は魚を見る時に、
壁やケースをどうしても触りがちだったのも不安の種。
コロナ初期に店員感染者出たのに、
もう適当になっててワロタ
サンシャイン水族館
密オブ密
かなり混んでるし密接しながら並ばないといけない pic.twitter.com/iv2OfJcpLv— ハク@夏は国内旅行 (@point_dealact) August 9, 2020
デパ地下の換気の悪さ
いろんな人がなだれ込んできてぎゅうぎゅう。
恐ろしく空気が悪い。
そして高齢の方が多い。
正に三密の典型です。
不要不急でデパ地下で買うものなんてありません。
小さなお子さんを連れているのを見ると「やめてあげて」と思うほど。
デパ地下こそ閉めるべきだろ。
市役所系の密
すごいじゃねぇか!!
中は密やし外は炎天下やしえぐい
マイナンバーカードを受け取りに区役所にいるけど、むっちゃ人多い。申請は電子でも受け取るまでに2時間待たされてる。完全なる三密状態。
職員は開庁からずっと処理。区民は永遠に待たされる。いっそのことコロナが出た方が真剣に考えるじゃね?と思うレベル。暑いし。— maroncho (@shinnjiofpom) August 11, 2020
東京感染者460人超えかぁ~(・_・)
ここも都内で、密になってるからヤバイかなぁ~(´・ω・`) pic.twitter.com/KWvITSQB9w— moto zep (@motozep) August 7, 2020
足立の陸運局、何の変哲もない8月の平日なのにすごく混んでる。密ですね。 pic.twitter.com/KhqWvIdeoB
— Dr. Ryo Ichimiya (@ichimiyar) August 7, 2020
免許更新が困難
密だし、暑いし、そもそも駐車場入れないし
スゴスゴと帰ってきました。
【免許の更新 気をつけて】
お盆〜お盆あけに運転免許の更新するひとは激こみ&熱中症&密に気をつけて。先週末の幕張の免許センターはこんなかんじ。
・車は正門から駐車場まで大渋滞
・炎天下のした1時間まち
・書類受取〜講習まで1時間まち
・来場者との距離が密現地の下調べがオススメ。 pic.twitter.com/OeHFKjhQ3b
— RyosukeWexer (@RyosukeWexer) August 10, 2020
免許センターに更新に来たけど…皆マスク着用してるけど、これは密にならないのかな? pic.twitter.com/eg5oHYynAk
— f.s-mama (@enOLHGeyz9mb6mh) August 9, 2020
都庁に免許更新に行き終了3時間前に終わったと告げられ、江東区の試験場来たら外ではあるが鬼の密。
都庁、試験場のみの比較だが、
一般企業の方が、遥かに密に気を使ってると思う現状#コロナ pic.twitter.com/QdL7LpADRm— NUKIBA@ネット広告代理店マーケ (@EC43558118) August 9, 2020
普段は空くはずの病院が混雑
休みの日の病院は凄い人。
密にならないように調整しているようですが。
膝に水が溜まってるぽくて
生活に支障きたすから朝から病院きたけど
日曜日やっとるとこここしかなくて
朝から鬼密🤢
座るとこなくて立っとるのしんどい pic.twitter.com/Fxt3wfoPTE— きゃずへ~🐷 (@cb250t4339) August 9, 2020
むちゃくちゃ密な待合室
まだまだ会計までに時間かかる
だろなー!夏休み前の病院は来ちゃダメだったなぁー💦 pic.twitter.com/3ow08vhYvN
— みわ相変わらずボケ(゚o゚;; (@goldmiwa1017) August 7, 2020