【巨人】何故か正捕手は大城!小林はやはり好かれていないようだ-トレード説浮上-

何故首脳陣に好かれないのか?

巨人の捕手と言えば
小林大城炭谷の3選手を筆頭に、
岸田>田中貴山瀬という序列がある。

しかしながら、なぜか小林捕手は
毎年、首脳陣から避けられる傾向がある。

小林の長所は強肩だけではなく、
フレーミング投手とのコミュ力など
打てない以上に捕手力があるのが小林である。

しかしながら、これは今に始まった事ではなく
・岡崎コーチからの責められ方や
・高橋由伸&村田真一政権時の干され方、
・原政権時の炭谷獲得など、何かと年上に嫌われてしまうのである。

難癖をつけていじめているようにしか見えない時もあった。

岡崎「75球目何を投げさせたか覚えていないから2軍!」

競争に参加させてもらえず

小林捕手は、投手を手中に入れるのが非常に上手い。
菅野に気に入られているだけではなく、
外国人とのコミュニケーションも抜群であり
サンチェスビエイラ選手はインスタにツーショットを載せる程である。

しかしながら、実際のオープン戦では
(原監督お気に入りの)大城が優先され、
3月のスタメンマスクは、炭炭小大大大大炭大大
組ませないどころか、試合にも参加させてもらえない程ハブられている。
(ケガの噂もあるが・・・・)

確かに大城の捕手は(打撃面)で期待感があるものの
打率は低い為、そこまで大差が無いのが現状だ。

小林とサンチェス組ませたら良さそうなのに
組ませようとしないよな。
菅野ー小林のように固定されるのが怖いんだろうね。
原監督の贔屓怖い。

将来のエース戸郷とも決して組ませない
もう絶望的。
他球団に行ったほうがいい。

オープン戦大城ばかりで
結果でなくて焦っていたのが原。
打った後のあの笑顔・・・
同じ大学だけでそこまで贔屓するか

あんなに外人と交流している小林を
頑なに組ませないとか気持ち悪い。
ゆとり世代は団塊世代に嫌われるんだよな。

小林ファンは、これまでのオープン戦を見て
”戦い以前の問題”の贔屓について不満を募らせている。

トレード放出説

ここまで不遇の扱いを受けるものだから
最近ではトレード説が噂されるようになった。
「去年もトレードを打診されていた」
「若月が怪我したからオリックスかも?」
などのオリックスとトレードするが浮上しているのである。

確かに、原監督が使う気が無いのならば、
岸田も控えている事を考えると、小林を放出し
”先発投手”を獲得した方がチーム力が上がる。

小林なら山岡くらい貰わないとな

小林+若林+山本+立岡
↑↓
先発誰か
これでいいよ。

小林のトレード
原は確実に画策してると思う
古川・鍵谷・藤岡(他球団出身)と
高田・宮國(二軍レベル)といった
ピッチャーしか組ませない
勝ちパ中川は炭谷だったし
先発ピッチャーは情報取られるから
もはや絶対組ませないしな

ファンの一部は、既にオリックスと決めつけ妄想が始まっている。

現在、安定した先発が不足している巨人は
トレード話が来ればスルーする事は出来ないかもしれない。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク