【巨人】ファンが美馬学獲得に否定的な理由【鈴木大地】

フリーエージェントと言えば、年を重ね
下降気味になった選手を取るのが定番であったが

10年→9年→8年→資格を取るまでの日数が減り
2007年以降のドラフトで入団した
大学生&社会人選手からは、累計7年
(通算1015日)経過で取得できるようになった。

これにより、最近はFA市場が活性化され
一軍半クラスの実力であっても
取り合いになり、年俸が高騰する時代になった。

FAは年俸を上げる選手のウエポン

今回、そのFAバブルにハマったのが
ソフトバンクの福田秀平外野手(ランクC)である。

巨人戦や日本シリーズの活躍もあり
良い選手のイメージが強いが、
データを見ると億以上の選手なのか?疑問が出てくる。

4年10億との報道

最近の動向では、楽天の破格な提示額に多くの方が驚いている。

各球団提示額
楽天   4年10億以上
ソフバン 4年5億
西武   4年4億以上
ロッテ  4年4億以上
中日   4年4億以上
ヤクルト 3年3億程度
今季推定年俸3,600万円

福田の取説知らない奴多すぎ

脇腹しょっちゅうやってるのにw

まぁ、給料上げる制度なんだけど
それにしてもラッキーだな
目玉がいないとたいしたことなくてもドカンと貰える。

こんな貰ったら
安心してまた怪我するw

福田秀平選手生涯成績
2010年44試合.261
2011年97試合.252
2012年63試合.189
2013年33試合.120
2014年出場無し.232
2015年84試合.231
2016年81試合.183
2017年104試合.263
2018年110試合.259
2019年80試合.235

以上は生涯成績であるが、4年10億では
リスクがありすぎると考える方も多い。

FAで目ぼしい人がいなければ無理しなくて良くない?
だってバーゲンや福袋で無理に買うような感じじゃん。
絶対ゲレーロ取った方が使えるじゃんw

日頃から見ているホークスファンの声

福田はスタメンで出ても調子が長続きしないタイプなんですよw
エースキラーなんでここぞ!という時に力を発揮します。

楽天は4年7億プラス出来高10億らしいが
それでも破格でぎてやばい。

外野守備はうまい
一塁守備もこなせる
二塁守備はそこまで
フリースインガー
エース級からホームランを打てるパワーはある
対左には弱い
かなりの俊足
だが、フルでは持たないw

2008年右足腓骨骨折
2009年左足第5中足骨の疲労骨折
2011年右足太もも裏肉離れ 左肩関節亜脱臼の疑い
2012年左大腿骨外顆軟骨損傷に対する関節鏡視下手術
2014年右大腿骨外側膝蓋溝軟骨損傷による内視鏡下デブリードマン手術
左肩関節の内視鏡下バンカート手術
2015年右手第4指中節骨骨折

美馬学の譲り合い

一方の美馬学選手については
巨人ファンの間では”不要説”が発生している。

ロッテファン→歓迎
巨人ファン→取らなくて良い
この流れが大半である。

11/14には原監督が交渉を行い
11/15にはロッテとの報道が出た
この流れからすると後出しのロッテ説が今のところ優勢である。

※原監督が出馬すると100%獲得のデータがあるが・・・※

ロッテファン歓迎の声

美馬ロッテ濃厚ってなんだよこれ?
昨日は巨人って言ってたやん。
サンスポってことはヤクルトはなしだな

美馬、巨人とかなってたけど、
ロッテじゃん!笑
ロッテで正解だと思うよ。

ロッテ入り決定的!3年5億円超&背番「15」用意らしい

美馬ちゃんのファンだけど
そんな大金積むほどの選手ではないと思う
調子良かったの一年だけだし
肘はボロボロだし

巨人ファンがFA参戦に賛同しない理由

一方の巨人ファンからすれば、
一流レベル以外のFA参戦には喜ばない声が多い。

ロッテよ・・
美馬取ってくれ頼む

井口と事務所同じなんだろ?
ロッテ行ってくれ!

小笠原、杉内などの”大物”は大歓迎であるが
現在は人的補償制度があるために、賛成できないのである。

例えば、今回の美馬学投手(33)の場合は
怪我と長期的な活躍に疑問を持つ方も多い。

学生の頃から怪我が多く、2011年に肘を痛め
星野仙一監督から先発を勧められた経緯がある。
また、2012年には肘の違和感、2015年には右肘のクリーニング手術を行った。
(肘の手術は学生時代を含めて4度目)
2018年右肘後方インピンジメントへの鏡視下手術

そして、今年に関していえば、
チームで唯一規定投球回に到達する復活を見せた事で
”毎年このくらい投げられる”という良いイメージ”が出回っている。

ファンから見れば、肘の持病と年俸を考えると
大竹←→一岡の時のような、”いずれは補償選手の方が長く働く危険性
を感じてしまうのである。

プロテクト漏れが多数

特に、今年の巨人は育成から昇格した選手が多く
プロテクトが非常に難しくなる。

終盤、戸郷が頭角を現しプロテクトは確定であるが
堀岡、今岡、大江、高田、宮国、田原、横川
鍵谷、畠、鍬原、戸根、直江、大竹は当落線上になる。

原監督好みによるプロテクト予想
山口 澤村 高橋 菅野 田口 鍬原
畠 桜井 中川 戸郷 鍵谷 高田
炭谷 大城 岸田 小林
吉川尚 坂本 岡本 田中俊 若林 増田大 増田陸
亀井 陽 丸 重信 山下
プロテクト外
岩隈 大竹 宮國 田原 藤岡 池田 大江 戸根
古川 直江 横川 野上 今村 堀岡 高木
田中貴 中島 吉川大 北村 松井 湯浅 山本
石川 立岡 松原 村上 加藤

プロテクトは原監督に一任されている事から
監督の好みにより決定される事になる。

肘ボロ美馬取って
今村取られてローテ掴みそう

横川取られたら泣くわ
サイドスローにした鍬原あげるわ

原なら大竹あるかもね
もうこの先短いし、
鍵谷とイマムー外したらバカ

スポンサーリンク
スポンサーリンク