阿部引退効果が日本一まで持つのか?巨人ファンが不安説

9/27の対DeNA最終戦
勝利阿部のホームランという
巨人ファンには最高に盛り上がる展開であった。

巨人が先制されるも、
坂本40号阿部7号で追いつき、
炭谷のグランドスラムで突き放すというお祭り的な試合。

横浜 002 000 002 4
巨人 000 240 00x 6

炭谷の打撃見てると
「やっぱ西武だ」ってなる。
ストレートに強すぎる
西武打線凄いな

高木豊がプロ野球ニュースで
めっちゃ泣いてた。
菅野や岡本もべた褒めしてたし
原監督とも同級生で仲良いし
もうOBより巨人好きだろwww

阿部の親父が大学3つ先輩だぞ
高木豊が1年生の時、
阿部親父が4年生。

これよ
4年生 阿部親父
2年生 小川淳司
1年生 高木豊

阿部ブースト

阿部引退会見から
日本一にプレッシャーがかかる巨人であるが
その前に最高に熱のこもった東京ドーム最終戦を披露した。

巨人を代表する選手は節目に強いデータがある

長嶋茂雄→引退試合でONアベックホームラン
堀内恒夫→引退試合でホームラン
原辰徳→引退試合でホームラン
中畑清→日本シリーズ第7戦でホームラン
阿部慎之介→東京ドーム最終戦でホームラン

やべ、阿部もう打っちゃった
日シリまで残しておいてよ。。

大丈夫
中島宏之のHRあるから
(小声)

阿部の引退ブーストが早すぎるとして
巨人ファンから「CSが逆に心配になった」
「ガス欠はしないよな?」と心配の声が上がっている。

ドラフト6位戸郷の存在

この日の試合は打撃陣こそ目立ったが
投手の中では、鍵谷の安定感戸郷の4回無失点
田口の予想通りの失点が印象に残った。

特にルーキー戸郷は、宮国と正反対の性格で
ブルペンよりも実践向きの”心の強い”投手である。

5回表には1死満塁のピンチを背負ったが
実はこれは、審判が厳しい判定を下しており
(2つのストライクをボール判定)
実質、5つのアウトを取っていたのだから
内容の良さに驚いたファンも多かっただろう。

この結果、首脳陣は
鍬原よりも戸郷が使えるとの判別ができ、
阪神と競った2007年の野間口的な存在になる可能性がある。

菅野が使えないから
戸郷先発なのかな?

戸郷が中継ぎにいるのも
心強いね。
負けている時は古川でいいし
宮國は左遷で

高田萌と大江プロテクト外れる
戸郷プロテクト確定
会澤なんて取るなよ!

巨人優勝の流れを引き寄せる

CS迄に日数があるため、
再び阿部ブーストを発動させるのは難しいかもしれないが
ある程度の投手陣の整備が出来たのは心強い。

星野仙一監督時代には、
「東北復興」「アンパイアの楽天寄り」等、
全てのムードが楽天に行き、勝ち目が無かったが
今回は、阿部の引退という武器が有利に働く事だろう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク