【巨人】運を味方に付けていたジャイアンツが暗雲へ山口俊故障

確実に優勝の予定が、
一転、3位転落の危機に直面!

前半戦、相性の悪かったセリーグの戦いから、
交流戦ではも味方に付け、首位を奪った。

特に現在の巨人軍は、
(選手の実力が上がったのも有るかもしれないが)
まだまだ投手陣打撃陣も確立されていないため本当の強さはない。

ある意味、原采配の賜物が現在の首位であり
(炭谷+小林の併用を軸に)様々な戦術で勢いをつけた。

しかしながら、投手陣の配置転換等
半分運頼みで戦ってきた戦力に限りが見えてきたのである。

明らかな投手不足

今年は桜井という新戦力が出てきたものの
現在は交流戦時の勢いはない。

また、大黒柱であった山口俊が肘を痛めての離脱
一番信頼できる先発投手が桜井のみとなってしまった。

投手陣の選択については原監督は弱いところがある。
桜井を先発に配置転換させたのは原監督の功績であるが
・先発は一度の失敗でファームに落とす
・四球を出す投手を投げさせる
という動きは少し気に入らない方も多いだろう。

最近のメルセデスについては、調子は確かに落ちていたが
(ファームでさえもストライクが入らない)
ヤングマンを入れ替えてしまうというのは試合を捨てているのと変わらない。

また、古川も四球が多い投手で、
相手はストレートしか待たなくて良い投手
という事は楽天時代から分かっている事だ。
これならば、高橋優貴で何度も打たれた方がよっぽど将来につながる。

ゲーム数で余裕があるにも関わらず
無駄な負け試合を作ったのは非常に勿体ない。
(Denaが勢いに乗っている時期なだけに一気にゲーム差を縮められた)

現在のゲーム差は2位と3.5差まで詰め寄られ、
Dena勢いを加味すれば”ゲーム差”の余裕は全くない。
先発だけ考えても若者が揃っており、巨人の優勝は黄色信号が灯っている。

古川とヤングマンで
舐めプしてっからだよ

デラロサが上がってきたから
田口や大竹を先発に回した方が良さそうだな!

もうさ、宮国とか澤村で
学んでないのが怖いよ
四球だし投手使うな!

先発とリリーフの整備

広島との戦いで中盤まで1点差を争い、
終盤になって確実に負けてしまうのは
明らかに投手陣の差である。

広島戦は絶対終盤にやられるじゃん。

同点で進むと察するよな。

こんな苦手意識あったら
セリーグの戦いキツすぎるだろ
逆に6ゲーム差離されて3位まであるな。

ストライクの入らないヤングマン古川を先発させるようでは
これでは大敗する事も試合前から見えてしまう。

デラロサが安定感を増してきた現状(&堀岡の昇格)、
田口を先発に回す事も考えているだろう。
いずれにせよ(山口俊離脱の為)先発が1枚足らなくなる。

外国人を当てられない巨人軍

特に、他球団より劣っているのは外国人枠で
毎年のようにハズレ外人を掴んでいる。

現在はゲレーロが好調であるが、
ビヤヌエバ、マシソン、デラロサ、メルセデス、ヤングマン、アダメス、マルティネス
の現状を考えると今後も厳しいだろう。

打撃陣

巨人にとって誤算なのは、
近代野球で必要な外国人打者のパワー不足である。

坂本をいくら動かそうと
穴は埋まらないため意味はない。

巨人は外人ヘタクソすぎるだろ

スカウトあんなんで金貰っていいの?

期待されるモタだって
変化球扇風機でワロタ
絶対大成しないw

ヤクルトDena試合を大きく動かす長打力が備わっている
巨人には無いため、どうしても得点は緩やかになる。

その結果、終盤には主力を下げて
単発打者を残し接戦に挑む形になる傾向があり
延長戦を落とす確率も高まる。

終盤戦の代打立岡の絶望感

原の愛人田中
謎の昇格
(中島を落としたので愛人交換)

8.9回になると小人ばかり揃うよな

ジャンプして空振りする山本2番とかいらねぇよ
増田の方が守備も打撃も上じゃん。

原は、増田=鈴木尚になってるんだろうね
ファームで.300打てるのにもったいねぇ

更には、投手陣が良くないのだから
終盤になっての接戦は”負ける気配”がしてしまうのは必然なのである。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    ホンとに抜かれそうですね
    デナと勢いが違う。。やばい

  2. 匿名 より:

    スガコバ使いものにならない
    必ず後半にやられるつらい