巨人 歯車が狂い今季初の4連敗 広島に3タテ喰らう

マツダの苦手意識継続中

巨人が後半戦に入り、今季初の4連敗となった。
本日の山口俊で落とす事になれば余裕がなくなる所まで来た。

交流戦の好調(幸運)にて首位にたった巨人だが
まだまだ広島への苦手意識は払拭できないようだ。

ヤクルト5-4巨人
巨人 000 103 000 4
ヤク 100 040 00X 5

広島7-6巨人
巨人 101 300 010 6
広島 000 111 13X 7

広島4-2巨人
巨人 001 010 000 2
広島 000 002 02X 4

広島2-1巨人
巨人 001 000 000 0 1
広島 100 000 000 1X2

ただ、広島相手に後半(789回)大崩れすることなく戦えているのは大きく、
中継ぎ陣を補強や配置転換で立て直したのは立派である。

シーズン途中に鍵谷やデラロサを獲得していなかったら
もっとゲーム差が縮まっていた可能性がある。

広島の投手力の安定感

広島は元々投手力があるために、
今の巨人では1点の競り合いになるとほぼ負ける。

特に、現在の巨人は長打力が坂本にしか期待できない状態であり
小笠原、ラミレスの時代とは違う。

投手陣打撃陣共に、原監督が
なんとかやり繰りして戦ってきただけに
歯車が狂えば、このような連敗をする可能性がある。

九里を打てないのは
巨人だけだよな

ホントにさ、
ヤクルトの石川にも
何回やられてんだよ!

オガラミ時代なら2周り目で
降板させる投手に何やってんだか

岡本が弱いな

中島入れてから狂ったよ
完全に不幸の置物
ビヤまで感染してしまった。。

巨人ファン達は不安よな。
中島 動きます

はよ下に動けやw

直近5試合の打撃成績
5番打者成績
大城、陽、大城、陽、大城
合計19打数2安打1打点
7番打者成績
ビヤヌエバ、中島、ビヤヌエバ、重信
合計11打数1安打0打点

過去3年の2点打線

打順に関しては、
確実に機能するのが坂本であり
4番の岡本が怖くないだけに、
下位打線に皺寄せが来てしまう状態である。

ただ、亀井が予想以上に怪我をせず頑張っている点と
若林が成績を残している事は非常に大きい。

特に若林は選球眼が良く、解説の森本稀哲から
「彼は見送り方が出来ていて運だけではなく
技術もあるので一発屋ではない、今後も成績を残すでしょう。」
と、実力を認める発言があった。

若林晃弘打撃成績
123打席33安打.324と好成績を継続している。

今後は若林を1番に据え、
亀井を5.6番に持ってくるなどの原戦術も考えられる。

亀井若林を入れ替えたいくらい悩ましいな。

ビヤの覚醒待ちなんだが

岡本が打てないから
ビヤ叩かれてる
一番ダメなのは岡本だ

しかしながら、過去3年と比較すれば
得点能力は大きく向上している。

野球で勝つにはまず投手力であるために、
残り試合も投手を中心とした整備が重要になってくるだろう。

当然、ドラフトも投手を獲得しなければ
巨人軍の未来はない。

田原宮國が上がったら
もう巨人はダメな証拠だよね

野上もなw

高木マシ田口デラ大竹
を上手に使ってくれ。。

クックwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク