【首位折り返し】巨人軍のシーズン後半戦の戦い方【菅野終了?】

巨人軍は、交流戦の全日程を終え
まさかの交流戦首位を争う好成績を残した。
これにより広島との差を一気に詰め、頭一つ抜け出した形だ。

もちろんファンは、後半戦が
交流戦よりも過酷な戦いになる事は承知だ。
簡単に勝てるチームは存在しない。

交流戦終わると
広島復活しそうだよね。

ああ、やだな後半戦。
マツダ神宮が怖い

弱点攻めない交流戦が良かったわ

菅野は勤続疲労なのか?

今期の菅野は、全く安定感がない。
リード云々ではなく球そのものが来ていない&制球もひどい。
これは勤続疲労なのか?それとも
噂される腰痛が原因なのか?気になる所だ。
いずれにせよ、そのまま投げさせても埒が明かないのも確かだ。

既に中継ぎ&抑え転向説が浮上しているが
それ以前に、まずは故障個所の治療が優先になる。

桜井の存在が大きい

ただ、今シーズンは嬉しい誤算がある。
菅野と入れ替わるように桜井覚醒したのだ。

あの桜井投手が精神的にも技術的にも逞しくなった。
148キロという球速アップと、制球力の両方が成長したのだから価値がある。

単なる”マグレ”ではなく、
今後も炭谷のような両サイド使う投球をするならば
おのずと結果はついてくるはずだ。

小林のような0-2からは必ず外に外すような
意図のない配球をしない事だ。

小林は絶対無駄球
要求するよな。

古い考えなんだよな。
マイコラスにも怒られていたし。
一球捨てる意味はないよな。

もう全部炭谷で良いと思えてきた。

若林と重信の台頭

不思議なもので、キャンプ中は
原監督が興味さえなかった、重信若林がレギュラーとして働いている。

原監督就任時は、
重信→足が速いから鈴木のイメージ
若林→知らない
この程度の認識であったが、
現在は欠かせない戦力である。

ホントに原は野球見てなかったよな。

解説時に「山本知らない」でワロタよな

まさか、もう一度
監督になるとは思わないからねw
「由伸バント采配ひでぇな」
とは思ってたんだろうけどw

岡本サード問題

現状で言えば、
岡本のサードは守備範囲が狭く
投手目線では、正直”ビヤヌエバ”がいてくれた方が助かる。

岡本は1塁は上手いため、
守備だけで考えたら、
1塁岡本、3塁ビヤが理想的になる。

ただ、原監督の場合は、
自分の若い頃と重ねている部分もあるが
サード岡本に強い拘りを見せている。

ただ、これは決して悪い事だけではない。
岡本が3塁に入る事で大城の打撃を生かし
”打席数を多く立たせる事”(育成)に役立っている。

ビヤ使ってほしいよな。

原は岡本レフト出来るのしらねーだろ?

まぁでも、外人よりも
大城成長させたいって事なのかな?

でも守備は大事だよ。
3塁岡本なら優勝はあきらめる。

ビヤを来年も見据えて補欠としているのか?
それとも既に見切っているのかはわからないが
いずれにせよ、このままではショート坂本に負担がかかる事は明らかだ。

坂本休ませろよ!
原おかしくね?
明らかに腰おかしそうじゃん。

第二政権の時は怪我が怖くて
申告させていたのに、
今は怖くて選手からいえないんじゃね?

ボロ負け時とか
丸&坂本はベンチに下げていいよなぁ。

ヤクルトなんて諦めたら
山田バレ青木消えるぞ。

あそこは宮本という頭脳がいるから羨ましい
原には無理だ、でも由伸より断然良い。

スポンサーリンク
スポンサーリンク