長打力を捨てた打線と不安定な投手陣
ビヤヌエバとゲレーロを降格した
点の取れない貧弱打線。
そんな中、控え&若手で戦ったラスト2連戦(対阪神)は
当然ながら2連敗で終わった。
巨人8−13阪神
巨人 011200310 8
特に2戦目は、菅野が6回10失点の敗戦であり
中5日で登板の度に100球を越えるという
まだ夏でもないのになかなかの酷使っぷりである。
プレーヤーズデーだから
交代しなかったならアホだ
野手出身の監督は、投手の気持ちがわからないため
・良い投手は間隔を詰めて回したい
・常に同じ調子だと思っている
・年間の疲労を考えていない
など、投手でなければ理解できない部分がある。
ファンの間では、大量失点にも関わらず
晒し投げ状態の菅野を心配する声が多かった。
あの原が動かないwww
現地から3回表で帰ってきたw
弱すぎ。金返せ!
調子悪いのに中5日w
菅野の中5でいいことないじゃん。
ゆっくり6人で回せ!
127球投げて交代させず
これは悪魔だろ。
投手知らなすぎwww
また次回に響くぞ!
原監督さぁ、
若手は1回の失敗で二軍送り。
菅野は10失点でやっと交代とか
バカなの?
西村も壊したよな?
山口 ベンツ 高橋君
今村 田口 ヤング
抑えは菅野で行け!
菅野のメンタリティを理解していない
4点でキレて戻す事は出来ない
早く交代させろ!!
中日の大野の晒し投げ
以上の晒しだぞこれ
4回裏の一撃逆転チャンスに
小林→菅野に代打無しとか
原らしくない。
勝てる試合捨てたな
おい!阪神ファンだけど
日本の至宝を大事に扱えよ!
藤浪と同じにするなよ!
これはもうだめだ
イップスになる。
蛯原&江川じゃなくて良かったな
アンチ絶叫聞きたくない。
マルテだ!マルテだ!覚醒!
4回裏無死満塁の分岐点
4回裏の4点ビハインド時の攻撃は
ノーアウト満塁という絶好のチャンスであったが
次の打席は小林であった。
巨人 011
代打攻勢をかけるチャンスではあったが、
エースの立ち直りと、リリーフを天秤にかけ
菅野に立ち直ってもらう方を選択した。
もちろん、これが菅野ではなく
今村やヤングマンなどの投手であれば
100%小林に代打を出して早い回から攻めに転じた事だろう。
ただ、結果的には、
終盤出場した田口&野上も打たれたため
いずれにせよ”負けていた”と思われる。
個人的には2連敗は予想通りだったため
特別な驚きはなかった。
巨人と阪神の立場が逆転
対して阪神側は、大山が育ち、
下位に一発のあるマルテを置き、
巨人が強かった時の(下位に外人を置く)方法を取っている。
外人は打率が悪くても一発を放つ事があるため
長打力は打線内に不可欠になる。
4回裏に「阿部代打だろ!」
と思ったが、野上田口がやられたから
無意味だったな。
今まではビヤ様がとどめを刺したのに
点とれないから負けるに決まってる。
守れない山本より、
守れる増田がレギュラーだろ。
守りから失点はアホ。
投手のせいにしてる感あるけど
実は全然打ててないんだよね。
長打力無さすぎて開幕直後の阪神と同じじゃん。
今の阪神はマルテ入れてビヤ風にしてるぞ。
菅野がもし限界なら、
必殺の抑え転向あるかもな。
守備もひどいが、
あんな投球されたら
誰でも集中力持たない。
山本責められない。
とにかく小林が打てなすぎる。
絶望感丸出し!!!!
足が遅いスポーツ選手なんていらない
クックが全部悪い!
投打共に弱い現状
野球の軸となる投手陣が不安定なため
巨人は毎試合不安定な試合運びになる。
更には打線が弱いとなると
いよいよBクラスが見えてきてしまう事になる。
本日からビヤヌエバとゲレーロを昇格する事ができるが
果たして原監督がどのような選択をするのか見ものである。
守備的にビヤが必要なんだけど
ファームではゲレの方が打ってるよな
どちら昇格するの?
どっちも上げてほしいが、
外人枠問題があるから
まずはゲレーロか・・
マルティネスと田中俊を下げてほしいが
愛人だから無理だし、
増田落としたら人生終了だし
立岡を上げた意味www
もう伸びしろねぇだろ
立岡-田中俊-山本-小林並んだらもう敗退行為ですよ。