畠の癖は〇〇?暗雲立ち込める原巨人は優勝できるのか?

まずはヤクルト3連戦の結果を見てほしい

ヤク100000000 1
巨人10113000X 6

ヤク200200331 11
巨人000311010 6

ヤク105030200 11
巨人204000000 6

初戦こそ菅野で勝利したが2.3戦と連敗した。
2週連続(日曜日の敗戦)なだけに、巨人ファンは辛い月曜日となった。

特に2戦目、3戦目は途中追いつくものの
最後は引き離されるという、去年の暗黒時代を思い出す敗戦となってしまった。

由伸暗黒時代は8回でリード
していても負けてばかりだったよな。

貯金を吐き出して大丈夫か?

畠の球種が読まれている説

試合後には、原監督が
「なんて言うんだろう。やっぱり癖が出てる。
それを試合前に我々が伝えられていない。
ちょっと彼を援護するとね、そのことはあるね。」
と球種が相手にバレていた発言をしていた。

その後、ヤクルト側からは
「球種など癖のレベルではなく、実力がないから打てた」と猛反発をされた。

畠の癖はどこなのか?

気になる畠投手の癖であるが、
後ろからの映像ではフォームに変化が無く
(カメラは投球前の姿を映さないため)
テレビではサイン交換から→畠の姿をすべて見る事はできない。

もしかすると、投球前のグラブの位置
頷く数アクションの大きさなど”原監督側”から見える部分が気になったのであろう。

その証拠に、この試合の2回表には
原監督が宮本コーチを呼び出し”何か”を伝えているシーンが映った。

サイン盗み

”サイン盗みは違反だが罰則はない”のがプロ野球であるが
サイン盗みと言っても、それが指すものは
セカンドからの捕手のサイン伝達であり、

試合中のブロックサインは、普通に解読される世界である。
時にOBが「〇〇のサインが出ています」と口走る事があるように
普通にバレる事があるのである。

原監督の弱点

原監督は、スタメンからはじまる
”最善策”を打ち出すのが非常に上手い。

これは何もしない選手任せの由伸政権に比べたら
勝利の為に動く姿勢は素晴らしいものがある。

近年では、先入観に捕らわれず
思い込みで獲得した炭谷を→現在は冷静なり
→実力を知り→3捕手併用宣言するなどの
頭の柔らかさを備えるようになった。

投手に関しては隙がある

しかしながら、原監督は野手出身なだけに
投手のバイオリズムをあまり理解していないのでは?
と感じる事が多々ある。

投手は常に調子が完璧ではなく、
良いー普通ー不調を繰り返しながら1年を投げるが
野手出身の監督の特徴として、
投手への我慢や疲労について考えているのか?
と疑問になる事がある。

怒りの5選手の入れ替えへ

大敗後、畠、坂本工、大江、吉川大、
立岡の5選手が出場選手登録を抹消された。
(登録選手・・・高木 田原 山本 重信)
失敗した選手は即落とすという、
前回政権の終盤の”怖い原”に戻ってしまった。

宮國と桜井はなんで落ちないの?

まぁ敗戦処理要員だろ
首脳陣に愛されすぎではあるが

阿部はルーキー桜井さんの球受けて
一軍で通用しないの見抜いてたよな
全然褒めないよw

大幾二軍落ちって感情的な行動だよね
スタメン抜擢が失敗したとしても
代走守備固めとしてはベストの選手なのに

特に、坂本工大江は秋から投げ込みアピールを続け
早仕上げ要求のキャンプから疲労を蓄積している。
特にこの両者は秋に”148~150km”を出した事がある投手である。
制球力のある両者は体調が万全ならば通用する投手である。

今や中途半端な速球に落ちて打たれているが
投手には休息も必要であり、山口鉄のような鉄腕は
レアケースと考えなければ全員が潰れてしまうだろう。

そして、ファームで抜けている実力者が坂本工大江であり、
他の選手はワンランク落ちてしまう事は間違いない。

※大江は先発調整の可能性もある

大江と坂本より良い投手
下にいないんだが、、。

調子のよい選手を自転車操業かよ

失敗したら終わり

巨人の投手陣は、成功しても疑われ
失敗するとスグに落とされる傾向がある。

2回目の高橋優貴投手の登板が全く訪れないなど成功者のチャンスが少なく、
反対に先発で1度失敗すると0点扱いをされてしまう傾向がある。

これでは投手は思い切った投球はできず
現代っ子のメンタルでは潰されてしまう。

せめて3回チャンスがなければ投手の実力は見えてこない。
シーズンは143試合の長丁場で戦うため
単発ではなく長期展望で見なければ、
良い選手も埋もれてしまう事になる。

ファームのベテラン勢はチャンス無し?

原監督はインタビューにて
「将来を考えて選手を使いたいため、ベテランよりも若手を優遇する」
というような”ニュアンス”の回答を述べたことがある。

キャンプ前には森福投手
「チャンスは与える」と言った監督であるが、
もしかすると、森福、野上、大竹は、
既にいないものとして考えているのかもしれない。

中日の森繁が視察に来てたぞ!

もしかして森福と野上狙ってる臭くね?
どうぞ!あげます!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク