【那覇キャンプ総括】原監督が選んだMVPは〇〇だった。

2/28沖縄キャンプ打ち上げ

ジャイアンツの沖縄キャンプは終了した。

近年はキャンプ中継が見れるようになり
我々ファンはシーズン前であっても楽しむことができるようになった。

巨人の場合には、阿出川さんの一人しゃべり中継
癒しであり、だらだらと進むキャンプ中継はファンの楽しみである。

阿出川さん、お疲れでした。

阪神ファンの蛯原がずっと居たけどお疲れさん。
もう巨人ファンになっちゃえよw

特に今回は、丸加入をはじめ首脳陣が新体制
アピールする若手など、注目されるキャンプであった。

那覇キャンプでアピールした若手選手

投手
大江竜聖 高橋優貴 桜井俊貴 坂本工宜

なんかクック、ブチ切れて帰りそうなタイプと予想。
ヤングマンの人柄の良さを俺は推したい。

岩隈が全然だめでワロタ、順調で6月ってなんだよw

野手
北村拓己 石川慎吾 立岡宗一郎 山本泰寛 ゲレーロ

吉川大機の右打席もいいし、
有力だった田中俊太が一番後退したか?
ある意味みんな横一線でイイ感じだな。

ゲレーロは、やる気があるよな。
多分クックが外れて、野手2先発2になるだろこれ!
もう由伸とカルビじゃないだけでここまで幸せなのか!

原監督キャンプ総括

今回の沖縄キャンプ終了の会見では、
記者陣から”キャンプMVP選手”を聞かれたが
(多くの選手が結果をだしたため一人には絞れない)
原監督は少し考えた後に「元木コーチ」と発言した。

監督らしい答えであったが、
確かに、我々見る側にも”新体制”の良い雰囲気は伝わってきた。

プロ野球チームは、監督はじめコーチ陣も変わる事で
気分が一新し”刺激”があるため、チーム力が一時的にUPする事がある。

特に今回は有能なコーチが集結し、おまけに采配が上手い原監督である。
期待せずにはいられないだろう。

宮本和知コーチ

コミュニケーションを重視した宮本コーチ
原監督譲りの言葉選びが面白く、インタビューの受け答えが異様に上手い。
離婚やタレントを経た経験は、選手時代よりも魅力的に映る。

元木大介コーチ

一方の元木コーチは、少年野球監督の経験を経て
元々持っている野球センスはご存知の通りだ。
ノックでは大きな声を出し、厳しくも楽しい練習に見えた。

鈴木尚広コーチ

鈴木コーチに至っては
・体幹トレーニング
・視野を広げるための(紙に様々な模様が書かれている)ボードを見る
・大きなボールを体に巻き付けるようにして投げる(盗塁のスタートの為)
・投手が投げる時にジャンプ(スタートの反応UP)
等々、様々な面白い(走塁につながる)練習方法が行われていた。

鈴木コーチ「走塁の引き出しを増やしてほしい」

過去3年間のキャンプ

過去3年間今回のキャンプでは、
素人目線でみても、明らかに”今年が一番”と思える内容だった。

何より元気で活気がある内容で、
3年間の鬱憤が溜まっている我々は期待せざるを得ない。

スポンサーリンク
スポンサーリンク