沖縄行きメンバーは予め決まっていた説
沖縄(那覇)行きを賭けての紅白戦と思われたが
本塁打を放った石川や北村は落選した。
これにより、出来レースだったのでは?と
ファンの間で話題になっている。
沖縄入りメンバー一覧
投手
山口俊 高橋優貴 澤村拓一 菅野智之
岩隈久志 野上亮磨 クック
田口麗斗 鍬原拓也 桜井俊貴
メルセデス 今村信貴 吉川光夫
ヤングマン 戸根千明 大江竜聖
坂本工宜
捕手
阿部慎之助 小林誠司
炭谷銀仁朗 大城卓三
内野手
吉川大幾 吉川尚輝 中島宏之
坂本勇人 岡本和真 ビヤヌエバ
田中俊太 山本泰寛
外野手
陽岱鋼 丸佳浩 亀井善行 和田恋
立岡宗一郎 ゲレーロ 松原聖弥
ナカジ、岩隈、炭谷優遇かw
まぁ出来レースよ
由伸に無視された石川が
ここでも出鼻くじかれたら
やる気なくなるのでは?
ダイナマイト慎吾&北村カワイソス
ベテラン集めて若い芽を潰したな。
相川金城から何も学んでいないな。
北村、石川、若林はいくら打っても
チャンスがないと証明されたキャンプだったな。
原なら慎吾使うと思ったのに・・
岩隈と中島はじっくり二軍で調整させりゃいいのに
怪我するの分かり切ってるじゃん!!!
まぁベテランがチームの輪に
慣れるため残したと考えよう!
原は前回監督時に、仕上げ急がせて
シーズン持たなかった事がある。
野手出身は仕上げを急がせる傾向がある。
田口は投げすぎだよ。シーズンはいないと考えるしかない。
確かにベテランは温かい場所での調整が理想だが
あまりにも動きすぎると、大切なシーズン中に離脱する可能性が高くなる。
中島や岩隈は故障がちであり、
中でも去年フル稼働した亀井は
多くのファンが”今年は怪我をするシーズン”
と予想しているのではないだろうか?
また、ベテランを沖縄に連れて行くのは良いが
伸び盛りの若手のモチベーションを下げてしまったのではないか?との心配もある。
しれっと田原ハブられてワロタ
選手は監督に好かれないといかんなw
原「森福君、君にはチャンスを与える」
結果→留守番wwwwwwwwwwww
立岡は続かないけど、
投手のランク落ちると打つよなw
完全に今年がラストチャンスだろう。
高田君は完全な実力不足。
ストライク取れる大江の方が勝てる投手だな。
原は由伸推しの重信ではなく
松原推しだからな!
松原育てる気満々なのは見えてる。
ただ、伊達に3連覇した監督ではない。
紅白戦の結果で判断するのではなく総合的に考えていると思われる。
一三塁の守備位置でショートは不得意。
岡本&ビヤなど、守備位置が被りチャンスは少ない。
まだまだファームで経験を積んだ方が良いと考えているはずだ。
山本が総合的にリード
重信はタイプ的に松原と比較されてしまうが
重信は由伸色のイメージがあり、
原監督としては、ファーム最多安打の
伸び盛りの松原を育てたい気持ちが大きいようだ。
現に「鈴木2世を作りたい」と語っている事から、
育てたい選手の筆頭と考えても良いだろう。
同じ外野の石川&重信にとっては苦しいシーズンになりそうだ。
「左打者は引っ張れないとダメだ」
→オープン戦で練習の成果を出す。
原凄いな。
由伸無能、もう監督にしないでくれ。
先発投手陣の問題点
リリーフの整備はもちろんだが、
それ以前に先発が6枚揃っていない。
現在決まっている先発は、
菅野、山口、メルセデスの3枚で
残る枠を、ルーキー高橋、大江、田口、岩隈、ヤングマン等で争うことになる。
田口は秋から投げ過ぎなんだよ。
シーズンは絶対疲れが出るのは見えている。
先発は、ヤングマン入れないとダメ。
問題になるのは外人枠で、
ヤングマン、メルセデス、クックと
投手に3枠使うと、自動的にゲレーロが外れる事になり得点能力が下がる。
先発足らないし、大城捕手で使わないのなら
早く外野練習させた方がよくね?
松原、亀井スタメンとか
また去年のように打てないチームになりそう。
火力が足りなすぎる!
丸2番にする余裕はないだろw
まぁでも、1立岡2中井
1鈴木2脇谷の暗黒を見た俺達は
今年はポジ要素が多いよなw
坂本工は実力的に絶対契約しそうだな。
普通に7回任せられるじゃん。
三振率高いし四球出さないし。
ベンチ入りは25名
今年から「出場選手登録枠」は1名増の29名に変更されたが、
ベンチ入りは去年同様25名だ。
原監督曰く、
「沖縄メンバー=一軍ではない」
との説明から、常に切磋琢磨のシーズンに入るため
原監督特有の頻繁な選手の入れ替えが見られそうだ。