【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説

川マニアの子供に付き合い
川沿い散歩をする拷問シリーズ。

川沿い散歩はロマンに溢れ
様々な勉強が出来るので子供の成長に有効です。
せっかくなので私も楽しむ精神で挑みます!

青井付近からスタート

前回に引き続き、綾瀬川の探索を続けます。
今回は青井から~草加に向かい北上します。
【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説
六町付近は現在、
高速道路の補強工事が進められ
川沿いを歩く事が出来ません(残念)。
【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説
仕方が無いので、
更に右側の綾瀬川通りを進みます。

工事側には小野田ケミコという
可愛い会社名が!
【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説

小野田ケミコ株式会社
調べてみると、様々な事業をしている会社でした。
事業内容
・地盤改良工事・都市土木
・山岳・軽量 盛土工事
・砂防・防災工事
・特殊コンクリートの製造及び施工
環境事業
・固化材の販売
・土木建築工事に関する測量、
設計、積算、請負、コンサルティング業

わからない事はすぐ調べる姿勢
自分を成長させるために必要。
子供にも、この”学ぶ姿勢”を癖にさせたい。

【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説
この辺りはバス停が存在し、
バス停に行くためだけの横断歩道がある。

男のロマン 川の合流地点

まず始めの見どころは、
綾瀬川に合流する、花畑川垳川です。
【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説
川に興味が無い方も、
合流地点や分流地点の良さが分かる人は多い。
不思議と、女性よりも男性の方が”理解”できる部門だ。

花畑川(はなはたがわ)合流

【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説

花畑川は花畑運河とも呼ばれ
中川と綾瀬川を東西で結んでいる
1.4kmと非常に短い川です。

【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説
花畑川からの視点。
(水門の向こう側が綾瀬川)

【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説
どの川にも言える事だが、
川周辺はなぜかゴミが多い。

スモーカーがタバコを投げ入れるように
川にゴミを投げるとスッキリする”タイプが多いのだろうか?

花畑川には、花畑川を考える会という、
「川を綺麗にしよう!」という訴えが飾られている。
【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説

【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説

垳川(がけがわ)合流地点

花畑川に負けじと垳川も非常に汚い。
【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説
完全にドブ状態です。
花畑川、垳川、綾瀬川、全部汚い。。

綾瀬川に合流する前に
足立区小溜井排水場で、少しでも
ゴミを排除しているのだろうか?
気になって調べてみましたが・・・、
平成7年で閉鎖され、綾瀬川と合流していないそうです。

4つの水の流れが合流

次の見どころは、4つの川が合流する
(左から毛長川、伝右川、綾瀬川、水路?)
八潮市と足立区の境界線でもある場所。
【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説

前回は毛長川側から見学しましたが、
今回は綾瀬川側からになります。
【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説
見た目的にも分かりやすく、
子供も喜ぶと思うので、出発前に
合流地点を覗くポイントをチェックしました。
【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説
強引に2枚の写真を繋げてパノラマ写真風に。
汚い川であっても、海や川は心を落ち着かせてくれますね。

散歩は勉強になる

川散歩は長時間子供と歩くため、
会話が増え、様々な出来事が子供の成長に繋がる。

コンビニでのレジ体験
汚い公衆便所体験
昔の漢字の発見
【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説
「これも関(せき)って読むのか~」

【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説
休日にパターを楽しむオッサン
「ごめんなさ~い、通りまーす」

【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説
晴れと曇りの境界線体験。

【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説
1人で迷ったら、青い大きな看板を見ると
大体の方角が分かるぞ!
子供「わかった」

太陽は西に沈むから方角が分かるぞ!
子供「わかった」

などなど、体験でしか学べない事は多い。

本日のランチ

川沿い散歩は長時間になるので
どこかで昼食を食べる事になりますが、
川は駅から離れている事も多く、
喫茶店やレストランは基本見つけにくい。

このように探せない場合は、
コンビニで済ませる事になります。
【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説
今回はポプラというコンビニにて
海賊おむすびという巨大おにぎりに挑戦してみた。
【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説
通常のおにぎりの2.5倍ほどの大きさでボリューム満点!
【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説
・鮭マヨネーズ
・おかかマヨネーズ
・ツナマヨ
・明太子マヨ
・ゴマ
(ほとんどマヨネーズじゃないか!)
以上5つの具がごちゃ混ぜで入っていた。

レストランで落ち着いて食事をしても
満腹まで食べると歩くのが辛くなるので
コンビニは長時間散歩に向いています。

水路が多い

今回歩いた、八潮草加
とにかく水路の多さが目立った。
【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説
マニアの子供は大喜びだが、
地元の人間はどのように考えているのだろうか?
【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説
見ている分には非常に楽しく
今回の散歩コースは全然飽きない。
【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説
素人目にも分かりやすい暗渠も多数あり
子供も大興奮だ。

ただ、水が汚いのは共通しているようで
川や水路に動物が殆どいなかった。
【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説
今回の散歩で見たカモはこの一匹のみ。
野川などに行けば綺麗な水があるのに
この子だけなぜここを選ぶのか?

人間と同じように、
1人でこっそり暮らしたいタイプなのかもしれない。

シンボルマーク

【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説
草加市のシンボルマークは可愛い。
草の古字を元に作られ、
3つの丸は草加町、谷塚町、新田村の合併を意味し、
3つの線は3地区の編入を意味しているそうだ。

【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説
こちらは埼玉のシンボルマーク。
(昭和39年制定)
まが玉を丸く並べ「太陽」「発展」「情熱」「力強さ」を表している。
ちなみに色をつける場合は一色で表現される。

困った!歩道が消えるっ!

草加市に入ると、歩道が消滅する。
我々は、暑さや疲れには強いが、
歩道無しが一番怖い。

【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説
舗装してくれ・・

【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説
歩道らしきものがあるが、最終的には
歩道の存在がなくなってしまう。
源流まで辿り着く気持ちを失いかける。

せんべいゾーン

【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説
草加に入ると、予想通り
せんべい屋が増えてきた♪
【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説
パッと見えるだけでも4軒目に入った。

帰りは草加駅

今回の散歩は、8キロ程度に抑え
早めに切り上げます。(楽だ~)
【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説
駅前にある椅子には、銅像が座っています。
【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説
人間が座る椅子にちゃっかり
座っている銅像は一体何なのか?
【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説
アコスのアコちゃん?
全然知らないぞ。。

草加中央ライオンズクラブという
地元商工会の10周年記念で作られたそうで
昔話や深い過去があるわけではないようだ。

ちなみにアコスというのは駅前の専門店街の名称で
アコちゃんが食べているのは草加せんべい

そして、駅に入ると隅っこに追いやられた
銅像をみつけた。
【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説
完全に邪魔者扱いのようだ。

可哀想に・・・
明るくしあげよう。。
【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説
良く見ると、こちらも先ほどの
アコちゃんと同じ製作者だった。
(麦倉忠彦:日本の彫刻家)
【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説

綾瀬川の源流を辿るその2終了

草加駅の文字の鳩よけが、
なんだか気持ち悪かった。
【綾瀬川】沿いを歩くその2(青井~草加)源流へ向かうほど歩道が無くなる説

本日の歩数計(自宅から計測)

17063歩