渋谷川の始まり、天現寺橋から
源流を目指す散歩。後半戦です。
渋谷から先は蓋をされているため、
ここからは江戸地図と比較しつつ、暗渠上を歩きます。
明治通りから右側の通称キャットストリート入ります。
ただ、正式名称は渋谷川遊歩道という名で
昔はここに隠田川が流れていました。
その証拠に、歩くと穏田橋の跡が!
穏田川説と渋谷川説
穏田川の事を、渋谷川と書かれている場合があります。
昔、この付近には隠田村という町があり、
古い地図では穏田川の字が読みにくく、渋谷川にされてしまったという説が有力です。
(宮益橋から分岐した地点~源流まで隠田川)
ただ、現在では渋谷川と表記している地図も多く
時の流れで、穏田川→渋谷川になりそうな気がします。
お洒落な若者が集まる場所にも、
昔の雰囲気は至る所に残っています。
裏を見れば古いコンクリートがあり、
欄干などが見られるのでなかなか楽しい。
表参道に抜ける場所では、
参道橋という橋跡があります。
反対側の、読み(ひらがな)をみてみると
さんどうはしではなく、さんだうはしになっています。
更に進むと原宿橋を発見。
細い通りを抜け、外苑西通りに出ます。
江戸の地図と比べると、外苑西通りの
車道の真ん中あたりが隠田川で、
源流の新宿御苑の下の池まで続いています。
残念なのは、以前まで入れた
川の真上を歩ける緑道的な公園が
(新国立競技場)工事中の為、
通ることが出来ませんでした。(TT)
最後の楽しみを奪われ、
無念のゴール。(下の池)
渋谷&恵比寿の落書きがすごい
今回の散歩で驚いたのは、
渋谷区の治安の悪さでした。
どこを見ても落書きx2で、
外国と錯覚してしまいますね。
一つの場所が汚されると、
「ここは落書きをして良い場所」
と思われるのか、固まってイタズラされています。
若い頃は無茶をするものですが、
現代の日本の若者は、落ち着きがあって
このような事をするイメージはありません。
良く見ると、落書きはアルファベットが多く
落書き犯逮捕の例をいくつか探してみましたが
犯人のほとんどが外国人という事を知りました。
外国人にとっては落書きが日常茶飯事で
あまり悪いことだと思わず落書きをしているようです。
川を綺麗にしましょうの文字の下に
落書きなんて考えられませんよね。
渋谷駅、恵比寿駅の1本裏道に入ると
そこは別世界で、落書きの汚い町になっているのです。
渋谷再開発より前にこちらを直して頂きたい。
非常に悲しいですね。