今回は中野富士見町にある
神田川と善福寺川の分岐点から
善福寺方面に上って源流を目指すことにしました。
前半の歩道は、
非常に綺麗に舗装されていていました。
綺麗な住宅が多かったのが印象的です。
善福寺取水施設
車と歩行者が一緒になるのは
環状八号線手前の佼成学園付近。
事故に注意する場所はこのあたり。
環八を越えた辺りに、(歩道橋真下)
ファミリーマートがありますが
ここを過ぎるとお店は全く無くなるので、
食料系はここで補給すると良いかもしれません。
!善福寺川は綺麗で歩きやすいが
レストランや喫茶等が全く無い!
7.7キロ地点の桜
源流まで7.7キロ付近は
公園が続く長い道のりがあります。
人間が増え、ほのぼのとした雰囲気が漂います。
子供、焼き芋屋、自転車、ジョギング、
春には桜を見に、多くの方が集まる場所のようです。
この辺りは、ジョギングコースという看板が貼ってあり
多くの方がジョギングをしていました。
!散歩をする場合は、
ジョギング、自転車に注意!
しかしながら、マナーの良い方が多く
すれ違いざまに挨拶をしてくれたりと
気分を害すことなく歩く事ができました。
犬の糞(フン)が少ない。
善福寺川を歩いてみて感じたのは
犬の糞が非常に少なかった事です。
妙正寺川を歩いた際には、
新宿区、中野区、墨田区にかけて
糞を50個程度見かけて非常に不潔感がありましたが
今回は3個しか見かけませんでした。
同じ区であっても場所によって随分とフンの量が違いますね。
道が狭くなり面白い!
ラスト3キロくらいになると
歩道が、随分と狭くなります。
(自転車で通る人が激減する)
ほぼ歩行者(ジョギング)になり
長い公園を抜けた場所なだけに、
人が減り、非常に歩きやすい環境になります。
このラスト3キロは、個人的には
気楽に歩くことができたので
非常に楽しかったです。
このようなトラップがあるので
子供は喜びます。
善福寺公園で合流
源流まで残り800m付近になると、
善福寺公園の池と合流します。
一見、ここが源流と思いがちですが、
実際は、善福寺公園の北の隅まで歩き
遅の井の滝(おそのいのたき)が源流になります。
遅の井の滝(源流)に到着。
(善福寺川11.3km)
善福寺川全体に言えることは
迂回する場所が少なく、
ほとんど川沿いを歩く事ができます。
神田川、妙正寺川に比べ、非常に歩きやすいのが印象的です。
鳥も多く、癒されます。
公園や人間に興味は無く
歩くこと&川に集中したい方には
素晴らしいコースだと思います。
この日の歩数計は約2万歩。
最後は、最寄駅の上石神井駅近くの
とんでんにて食事をして帰りました。