東京湾水上バスにて勝鬨橋を眺める。
勝鬨橋は築地の隣にある橋で、
かつては船を通すために開閉していた。
(真ん中部分のみ開閉)
だが、残念な事に昭和45年を最後に
勝鬨橋は開かなくなった。
(最後の跳開1970年11月29日)
自分自身、開閉を見た事がなく、
祖父や父から聞いただけに
ずっと勝鬨橋の開閉は気になっていた。
オリンピックの開会式に開閉してくれ
同じように”開閉を見たい方はいるのか?”
調べてみたら、多くの方が希望していました。
オリンピックで無駄な建築物を作る前に
ロマンのある勝鬨橋を開けてもらいたい!
勝鬨橋の開閉を見たいなぁ
— マルタ カブ式会社 (@Malta_PaK) 2017年9月11日
一生に1度だけでいいから、開いてる勝鬨橋が見たい。
勝鬨橋が開くのをこの目で見たい。
「勝鬨橋がまた上がるのを見たいよ」って、
呆ける前に、死ぬ前に祖母は言ってた。
今日の仕事中に東京オリンピックのパフォーマンスに最高じゃね?とか思った事。
この写真みたいに「勝どき橋を上げたら最高じゃね?俺は見たいし、高齢者は再び見れる喜びとか有るんじゃ?」とか考えてた。
これ固定ツイートにしとこう#東京オリンピック#勝鬨橋 pic.twitter.com/Le3pTjVKLK— 散財王@永久に情弱 (@sanzaiou) 2016年9月23日
あと、勝鬨橋ってまだメンテナンスを続けてて、動かすのは不可能じゃないってのも初めて知った。動くの見たいなあ。
— かんざわゆうじろう (@zubosi) 2013年2月8日
実際に境目を見てきた。
中心の開閉する部分を一目見ようと
我々調査班は勝鬨橋に向かった。
まずは築地側から右側の歩道を通り月島側へ向かう。
橋の真ん中部分になると、
想像以上の揺れがある。
歩道の開閉する部分は地味だが、
道路側はとてもわかりやすい見た目で
まだ開けようと思えば開きそうな雰囲気だ。
歩道右側の揺れはかなりのものだったが
反対側(浅草側)の歩道はほとんど揺れなかった。
ちなみにこの付近は暴走自転車が多く、
”自転車が優先”と思い込んでいる住人が
滑走するので非常に危険な地帯だ。
勝どき橋で自転車に轢かれそうになり中央区長に『勝どき橋での自転車走行を禁止せよ』とクレームした。歩行者邪魔だ、どけどけと次から次と猛スピードで突進してくる若者だけでなくおばちゃん、主婦もだ。歩行者が歩道で脅かされるのは絶対に許されない。
— チープエイジ (@cheapage) 2015年1月16日
毎日のように勝どき橋を徒歩で渡るのだけれど、歩道を猛スピードで自転車が走り抜けていく。これがめっちゃ危険。昨日も小さな女の子と男の自転車がぶつかりそうになって、お母さんが悲鳴をあげていた。
— ham (@hampremium) 2011年8月25日
勝鬨橋の危険な自転車乗りは取り締まれないものだろうか
見ていると自分で気づきそうな人々には見えないので始末が悪い— Tasteful life (@shimehari) 2016年10月16日
!勝鬨橋の自転車マナーは最悪!
ちなみに勝鬨橋を渡り終えた月島の海抜は1.5mだった。
こちら葛飾区亀有公園前派出所
こちら葛飾区亀有公園前派出所、
通称こちかめでは、過去に勝鬨橋が主役になった話があった。
(しかも2つ!)
71巻 勝鬨橋ひらけ!の巻
急いで2冊購入!
一話目は、71巻の「勝鬨橋ひらけ!の巻」
橋マニアの純君が転校してしまうと知り
両さんは純君のために、勝鬨橋を開けてしまうというお話。
ロマン溢れる感動作だ。
181巻 勝鬨橋、再び開く!!の巻
181巻には2話目の
「勝鬨橋、再び開く!!の巻」が掲載されている。
大人になった純君と再会し
「もう一度開けてやる!!」と決意する。
勝鬨橋見学ツアーに参加し、
配線を全部交換し、準備を整える。
(果たして開ける事が出来るのか?!)
現代風に、SNSを意識し、
濃霧で外部にばれない様にするなど
手が込んでいる。
勝鬨橋 関連動画
平成28年10月放送 企画番組「勝鬨橋~その歴史と思い出~」
東京の橋 勝鬨橋 日本の情景
かちどき橋の資料館
勝鬨橋の横には、隠れスポットの
かちどき橋の資料館という無料施設がある。
(昭和45年まで使われていた勝ちどき橋変電所の跡地を利用)
ここでは1/100の模型の開閉再現を筆頭に
主にビデオによる資料、歴史や橋の構造を学ぶ事が出来る。
ただ、開館時間が不規則で注意が必要。
かちどき橋の資料館
中央区築地六丁目地先(築地市場勝どき門横)
毎週火曜日・木曜日・金曜日・土曜日
9時30分~16時30分 (12月29日~1月3日を除く)
(12月1日~2月28日までは、9時~16時)
一番楽しみな、勝鬨橋見学コースが
現在は休止中なのは残念でならない。
(勝鬨橋の補修工事に伴い、平成30年1月から
平成32年3月末までの予定で一時中断)